<屋久島灯台>
朝5時に目が覚めたのにまだ真っ暗だった。日の出時刻が5:28で函館より1時間以上遅い。しかも、予報通り、朝から雨。
山は明日と明後日の雨のない予報に期待して、今日は、レンタカーで雨の中の島内観光ドライブをした。
西側の西部林道は雨の時は通らない方が良いと言われたので、一周はできなくて効率が悪かった。まず、西側へ向かって、西の屋久島灯台まで行って戻り、南下して大川の滝まで行って、再び戻った。午前中は怖いくらいの豪雨。午後から小雨になった。
お昼に、南の平内に住んでいるコンブさんと1年生になるお子さんと一緒に、近くの帯広から移住したご夫婦が営んでいる手打ちそばの「そば屋」(店名)て待ち合わせてランチタイムを過ごし、明日の山行の打ち合わせをした。
◎横河渓谷

どしゃ降りの中、カッパを着て傘をさして、遊歩道をあるいた。
◎海ガメの産卵地・永田いなか浜


すでに産卵が始まっているらしく、産卵を終えて海へ戻った痕跡があった。
◎志戸子ガジュマル公園

うっそうと茂った群生が圧巻。自生の北限地。
◎大川の滝

屋久島で最大の滝。落差80m。
朝からの大雨で水量が増し、遊歩道が川になっていて、正面から見ることができなかった。

すざまじい迫力の滝の基部と川の流れ
◎トーロキの滝

珍しい海に直接落ちる滝。やはり水量が増して迫力満点。
左上は山頂部が雲の中の昨日登ったモッチョム岳。名前の由来は轟きの滝が転化。
◎猿川のガジュマル

◎屋久杉自然館


屋久杉のことやそれを生かした生活の営みなど充実した展示で見応えがあった。
◎田代海岸と枕状溶岩

田代海岸

田代海岸の枕状溶岩
◎屋久島総合自然公園

ちょうと見頃のシャクナゲ。

野生植物の展示
ここには、コンブさんのご主人が勤務されている。
コンブさん同様、我が家に泊まって頂いて以来8年振りの再会。

どしゃ降りの中、カッパを着て傘をさして、遊歩道をあるいた。
◎海ガメの産卵地・永田いなか浜


すでに産卵が始まっているらしく、産卵を終えて海へ戻った痕跡があった。
◎志戸子ガジュマル公園

うっそうと茂った群生が圧巻。自生の北限地。
◎大川の滝

屋久島で最大の滝。落差80m。
朝からの大雨で水量が増し、遊歩道が川になっていて、正面から見ることができなかった。

すざまじい迫力の滝の基部と川の流れ
◎トーロキの滝

珍しい海に直接落ちる滝。やはり水量が増して迫力満点。
左上は山頂部が雲の中の昨日登ったモッチョム岳。名前の由来は轟きの滝が転化。
◎猿川のガジュマル

◎屋久杉自然館


屋久杉のことやそれを生かした生活の営みなど充実した展示で見応えがあった。
◎田代海岸と枕状溶岩

田代海岸

田代海岸の枕状溶岩
◎屋久島総合自然公園

ちょうと見頃のシャクナゲ。

野生植物の展示
ここには、コンブさんのご主人が勤務されている。
コンブさん同様、我が家に泊まって頂いて以来8年振りの再会。
あちこち走り回って、17:00近くにレンタカーを返却し、宿まで送ってもらった。軽は小回りが利いて結構楽しかった。
◎夕食

連泊なので、何が出てくるか楽しみ。今日は、ヒレカツとイカの揚げ物、野菜と豚肉の煮物。カンパチの刺身も美味かった。また太ってしまいそう。