異様な睡魔に襲われ煩悶しつつ(たんに蓄積睡眠不足なのだが)なんとか必要な覚醒時間を維持、『現代能楽集 チェーホフ』、テキストまとまる。……夜、スズナリ、ぎりぎりで壱組印『劇、ということ』。大谷亮介さん大活躍、「目が覚めたらマイケル・ジャクソンだった」は、かなりイケてる。岡山芳泉高校の後輩でもあるさとうこうじ君の「布袋様」もおかしい。シルビア・グラブさん、素敵。元気をもらえる公演。大谷さんを初めて観たのは自由劇場『黄昏のボードヴィル』初演だが、東京壱組創世期の頃、つまり四半世紀前だが、飲んだ流れで大谷さん宅に泊めてもらったことを思い出す。新喜劇のビデオを朝まで観ていたような気がする。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6712)
最新コメント
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
- nasaki/映画 『茶飲友達』
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo