Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

高円寺に行ってあっという間に移動した

2021-04-30 | Weblog

きのう高円寺に行ったけど、あっという間に移動した。

居酒屋が開いていたかどうかは知らない。前を通っていないから。

 

この写真は、以前の写真で、高円寺の、一徳さん。

初めて行ったときのイカ焼きの印象が強くて、ついついイカを頼んでしまう。

 

さて。

私が東京じゃないところに出没していたとしても、酒を出す店を求めてというわけではありません。

決して。

はい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野 洋一郎 さん さようなら

2021-04-29 | Weblog

河野 洋一郎 さんの訃報で力が抜ける。

闘病中であることは昨年暮れから知っていたが、Facebookは活発に書き込みしているし、まさか、と思っていた。

残念です。

安らかにお眠りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄席も、休業とな。

2021-04-28 | Weblog

寄席も、休業とな。

 

補償は、あるのか。

 

理不尽だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島らっきょうは、酢漬けにもなる

2021-04-28 | Weblog

島らっきょうは、酢漬けにもなる。

大根やキュウリと一緒でも、合う。

島らっきょう独特の辛みが、強すぎず残っていて、素敵だ。

 

はい。かんたん酢に、漬けただけです。

 

島らっきょう。ほしい人は、田丸正幸氏のMessengerへ。どうぞ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミャンマーで拘束された北角さんの早期解放を」 有志の会が、政府に署名提出

2021-04-28 | Weblog
ジャーナリスト北角裕樹さんの早期解放を求める有志の会。
北角さんは、軍事クーデターが起きたミャンマーで4月18日夜、治安当局に拘束された。
一刻も早い解放をミャンマー国軍に求めます。
昨日、3万3000人超の署名を日本政府・内閣府に提出。
これから在日ミャンマー大使館を通じて国軍へも届ける予定。
(写真は、東京新聞より https://www.tokyo-np.co.jp/article/100891)
 
有志の会では19日から署名サイト「Change.org」で釈放を求める署名を募っています。
私も呼びかけ人の一人として協力しています。
 
拘束が長期化することを懸念しています。支援の輪を広げていただけますと幸いです。

北角さんを救うことが、不当に暴力を受け拘束されているミャンマーの人たちを救うことに繋がるべきだし、これまで事情がわかりきらず、動きの鈍かった私たちが、声を上げてゆく契機になればと思います。

 
キャンペーンはまだ続いていて、もうすぐ3万5000に届くと思います。
https://www.change.org/p/ミャンマーで拘束されているジャーナリスト北角裕樹さんの釈放を求めます?recruiter=43710774&utm_source=share_petition&utm_medium=facebook&utm_campaign=psf_combo_share_initial&recruited_by_id=bdcefc00-6c93-0130-a981-3c764e044e9e&utm_content=fht-28455550-ja-jp%3A2&fbclid=IwAR3F0eEjywDNlsFEMSU0bamyZStC07EGuYVYoZ38nqEt27ojQx_BQ_pCky8
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島らっきょは、ベーコン黒胡椒炒めがおいしいというので

2021-04-28 | Weblog

沖縄・東村の田丸くんが、島らっきょうを収穫の報。

送ってもらって、まず生で囓る。からい、うまい。

ベーコン黒胡椒炒めがおいしいというので、やってみる。でーじまーさん。熱が通ると辛みは消えます。

葉っぱ部分でタレ第一弾も作る。

もちろん島らっきょうはヤマトのらっきょうとは違いますよ。

購入希望のかたは私にお問合せください。1キロ二千円です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本学術会議問題の「声明」に賛同しました。

2021-04-27 | Weblog

日本学術会議問題の「声明」に賛同しました。

アップするのが遅くなりました。

 

日本学術会議の任命拒否問題で、学者や映画監督、元官僚らの有志が20日、東京都内で記者会見し、任命拒否や政府が進める在り方の見直しに抗議する声明を発表した。「政権の思い通りの組織に改編され、学問の自由が奪われれば、科学は批判の力を持たない政治の召し使いになる」と訴えた。

 声明では菅義偉首相に対し、任命拒否した理由の説明や速やかな任命を要請。在り方の見直しに関わる井上信治科学技術担当相には、自民党の提言ではなく、学術会議側の自主的な改革案が実現するよう求めた。

 賛同者は20日時点で、ノーベル物理学賞受賞の益川敏英京都大名誉教授や作家の赤川次郎さんら125人。(共同通信)

 

「声明」は、以下の通り。

 

日本学術会議会員候補 6 名の速やかな任命と 政府の権力介入の撤回を求めます。

声明文

政府自民党は、日本学術会議会員候補者 6 名の任命を拒否したまま、政権の思うままの 学術総動員体制の道具として日本学術会議を改変する改革案を一方的に提出しようとして います。この暴挙に抗議して、私たちは以下の声明を発表します。

わたしたちは、日本学術会議会員候補者 6 名任命拒否の理由の説明、6 名の速やかな任 命、そのうえで日本学術会議の自主改革案に即した改革を要望します。

日本学術会議は、これまで日本の科学者を代表する国の機関として、科学者の立場で多数 の政策提言を行い、日本社会の進むべき道を提示してきました。日本学術会議がときどきの 政権の思い通りの組織に改編され、学問の自由が奪われるならば、科学は批判の力を持たな い政治の召使となります。私たちは、政治が科学を軽んずれば国民の命を守れないことを新 型コロナの危機によって体験しています。そして学問の自由を奪われた社会は闇であり、そ の闇から真実や法を意のままに曲げる独裁者が登場することにもなりかねません。そのよ うな暗黒の道を避けるために、日本学術会議会員の任命拒否を撤回させ、学問の自由、表現 の自由を擁護して、法治主義の大原則に則った政治をとりもどしましょう。

要請

菅義偉首相による日本学術会議会員候補者 6 名の任命拒否は、日本学術会議法に照らし て不当かつ違法な行為であり、憲法第 23 条の学問の自由の侵害にあたり、ひいては思想・ 表現の自由に対する政治介入です。今回の菅首相の一連の行為が自由に真理を追求し表現 する社会の破壊につながることを憂慮し、以下のことを要請します。

1 菅義偉首相へ

菅首相は、日本学術会議の「要望書」(2020 年 10 月 3 日)並びに「声明」(2021 年1月 28 日)においても再度要望された2項目、1任命見送りの理由の説明、2任命否された 6 名の速やかな任命を直ちに行ってください。この 2 項目の遂行以外に問題の解決はありま せん。また、杉田和博官房副長官の国会への参考人としての招致を認め、任命見送りの経緯 について答弁させることを要請します。

2.井上信治(科学技術政策担当)国務大臣へ

井上大臣は、日本学術会議の改革をもとめていますが、菅首相による任命拒否の理由の説 明と速やかな 6 名の任命がその大前提です。この対応がなされないまま自民党改革案を日 本学術会議に提示することは、日本学術会議の独立性の侵害であり、それを擁護すべき担当 大臣の職務に反しています。日本学術会議が準備している自主改革案が実現するよう担当 大臣としての責任を自覚して対処することを要請します。

3.内閣法制局へ

内閣法制局は、今回の任命拒否について、日本学術会議法の「解釈変更は行っていない」

という見解を示しています。「推薦どおりの人を任命する義務が(首相に)あるとまでは言 えない」というその解釈は、憲法第 65 条および第 72 条、ならびに第 15 条を根拠に説明さ れています。かりにこの解釈が成り立つとしても、これは任命拒否ができるという解釈にす ぎず、具体的に今回の菅首相による任命拒否が妥当かどうか、妥当とすればその根拠はどこ にあるか、内閣法制局の見解を公表してください。

4.政権与党(自民党・公明党)へ

法治国家では政権与党であろうと法を順守しなければなりません。学問の自由の侵害が 思想・表現・信仰の自由の侵害に連なることは、いうまでもありません。日本学術会議は、 社会と国家の現在と将来に対して科学者共同体として責任を持つ組織であるべきであって、 決してその時々の政権に都合のよい組織であってはなりません。この認識に立って、日本学 術会議の独立性を擁護し、学問の自由、思想・表現・信仰の自由を尊重する政治を要望しま す。日本学術会議の自主改革を尊重し、政権与党による政治介入を行わないでください。

5.野党へ

今回の会員候補者任命拒否問題は、安倍政権から菅政権へと継承されてしまった法治主 義や学問の自由の破壊を象徴する事件です。この問題の根本的な解決がはかられるまで、国 政の最優先課題の一つとして国会審議を尽くすよう要望します。

6.日本学術会議(梶田隆章会長)へ

日本学術会議は、菅首相に 2 項目の「要望書」を提出するなど、一貫して学者の立場から 日本学術会議法を尊重した対応をしてきました。しかし、外にいる人々には、日本学術会議 の内側からの声が十分には聞こえてきません。日本学術会議問題は、いまや日本学術会議だ けの問題ではなく、民主主義における科学の役割に関する国民全体の問題です。日本学術会 議としての見解や方針が一般市民にも伝わるよう、より明確で真摯な意思表明を要望しま す。

7.メディア関係の方々へ・表現に携わっている方々へ

学問の自由の侵害がメディア統制に直結し、思想・表現の自由の剥奪、独裁国家の成立へ とつながることは歴史が証明し、諸外国の事例でも明らかです。今回の問題を軽視すること なく、持続的に世論を喚起し続け、事実にもとづく正確な報道を問題が解決するまで我がこ ととして続けていただくことを要望します。

8.市民の皆様へ

数々の政治家や官僚のスキャンダルや違法行為と比べ、日本学術会議の任命拒否問題は わかりづらく、NO の声をあげにくいかもしれません。しかし、私たちは今回の問題を日本 学術会議のことだけとはとらえていません。新型コロナへの対応における無策、経済破綻に よる貧困と不安の拡大、軍事予算が優先され教育予算と文化予算を上回る政策と、学術総動 員体制を画策した日本学術会議問題とは無縁ではありません。この国の社会、経済、文化、 学問、教育をこれ以上劣化させないためにも、日本学術会議問題の解決に向けて、関心を持 ち続けていただけるよう願っています。

昨年 10 月 1 日、菅義偉首相は、日本学術会議会員候補者 6 名の任 命拒否を行いました。この暴挙に対して、これまで 1,000 以上の学術団体、500 近い民 間団体が抗議の声明を発表してきました。しかし、菅首相は、6 名の任命拒否も放置し たまま、昨年 12 月、自民党は「日本学術会議の改革に向けた提言」をまとめ、この改革案を一方的に日本学術会議に押し付け、法改正に着手しようとしています。

自民党「改革案」が断行されるならば、現行の日本学術会議は事実上つぶされ、政権 の掲げる国策への学術総動員体制が築かれることになります。学問の自由が踏みにじら れると、メディアの自由、文化・芸術の表現の自由、さらには市民生活の思想・表現の 自由も侵害されてしまうことになるでしょう。日本学術会議問題は、学者・研究者の問 題にとどまらず、文化、芸術、報道など表現活動に携わるすべての人々の自由を侵害し、 日本の表現活動を委縮させてしまう問題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西村大臣、証拠を出しなさい 

2021-04-27 | Weblog

西村康稔経済再生担当相は26日の記者会見で、コロナの緊急事態宣言期間中も営業を続ける浅草演芸ホール(東京都台東区)などの演芸場に対し、変異株の脅威を理由に「支援策を活用して休業要請に応じてほしい」と理解を求めた、という。(共同通信)

同ホールは「大衆娯楽である『寄席』は社会生活の維持に必要」としており、要請を巡って主張に溝がある。

西村大臣は、映画館や演芸場はこれまで感染防止策を徹底していればリスクは低いと判断していたが、感染力の強い変異株の広がりが問題になっていると説明。医療提供体制が厳しいこともあり「感染防止策を徹底していても休業をお願いしなくてはいけない事態だ」と述べている。

 

西村大臣、「感染力の強い変異株」が寄席で広がっているという、証拠を出しなさい。

そういう意味なんですよね?

 

で、ついでに。

よくいろいろ発言される皆さん。

「証拠」でいいでしょ。

「エビデンス」なんてよくわからない言葉は使わないでほしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランナーにマスクを」は、発売中の復刊した「せりふの時代 2021」で、読めます

2021-04-27 | Weblog

こんなコロナの季節に、なんとも暢気な、人を食った短篇戯曲「ランナーにマスクを」は、発売中の復刊したばかりの「せりふの時代 2021」で、読めます。

この写真は私がまだ本誌を手に取る前に、先に手にしたピンク地底人3号くんが、写メして送ってくれたものです。

 

「せりふの時代 2021」、とにかく、買ってください。まだ書店にあります。「売れる雑誌」として認定され存続できるよう、応援してください。よろしくお願い致します。

 

販売価格1,500円 (税込:1,650円

発行所 演劇出版社  出版社名 小学館  ISBN 978-4-86184-102-6

 

「せりふの時代 2021」は、電子版配信もあります。電子版を発売元の小学館で作成し、スマートフォン、タブレット 端末、PC、電子書籍専用端末に向け配信いたします。2021 年 3 月 30 日から随時、各種電子書店に配信されます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとは知っていたんだよ

2021-04-27 | Weblog

その建物の壁に小さな扉がついていたとする

なんだろうと思う

少しわくわくして、開けてみる

 

たいてい見当はついている

落ち着いて考えればその選択肢の中にある そういうものだ

それでも、その瞬間だけでも、わくわくしていたいのかもしれない

少なくとも、この小さな扉を開けて、じっさいに中を覗いてみるまでは

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WeNeedCulture YouTube Live 0426「文化が潰される!三度目の緊急事態宣言」#文化芸術は生きるために必要だ​

2021-04-26 | Weblog

WeNeedCulture YouTube Live 0426「文化が潰される!三度目の緊急事態宣言」#文化芸術は生きるために必要だ​

放送中です

 

https://www.youtube.com/watch?v=8rCQqIj8Omw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WeNeedCulture YouTube Live 0426「文化が潰される!三度目の緊急事態宣言」

2021-04-26 | Weblog

きょう夜8時配信。
私も顔だします。

 

WeNeedCulture YouTube Live 0426

「文化が潰される!三度目の緊急事態宣言」

 

わたしたちWeNeedCultureは日本の文化芸術の復興・継続のために集う映画・音楽・演劇・美術の四者による共同体です。 昨年の5月より「文化芸術復興基金をつくろう」を合言葉に活動をはじめ、これまで政治家の皆さんや省庁への要請行動、文化芸術分野の現状を伝えるための番組配信を行ってきました。 本日は、昨日4/25に出された、一年間で3度目となる緊急事態宣言を受けて文化芸術分野がどのような状況にあるのかを話し合うため緊急で番組を企画しました。文化芸術への思いや番組への感想など、SNSに投稿いただけると嬉しいです。 また今回は、手話通訳、そしてUDトークによる文字支援の情報保障がついています。以下リンクよりぜひご確認ください。

https://live.udtalk.jp/9ef88721e27b7e...

#WeNeedCulture #失くすわけにはいかない #文化芸術は生きるために必要だ

 

https://www.youtube.com/watch?v=8rCQqIj8Omw

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸湯の銭湯

2021-04-26 | Weblog

ばたばたしながら、昨夜、本当に久しぶりに銭湯へ。

炭酸湯の浴槽がある銭湯。来るのは二回目か?

最寄り駅の銭湯がなくなって久しい。ここも遠くはないのだが。

二十代の頃は銭湯だったが、あの頃通った銭湯はみんな潰れた。もうどこにもない。

だいぶ前、劇作家大会大分大会の後、炭酸湯の温泉に寄ったことを思い出すが、もう二年以上前だ。炭酸湯の露天風呂は寒かったことを思い出す。

 

ゴールデンウィークとは関係なく、必要なことがあってまもなく私も少しばかり旅に出るが、残念ながら温泉に浸かるような旅程ではない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊岡市長選 現職の中貝市長が落選

2021-04-26 | Weblog

まさかのニュースに衝撃を受けている。

豊岡市長選で現職の中貝宗治さんが落選してしまった。

私たち演劇人は2014年の豊岡での劇作家大会でお世話になったし、城崎国際アートセンターは、世界に誇る演劇施設である。

この四月には平田オリザ学長の下、全国初、公立の大学で本格的に演劇を学ぶことができる、芸術文化観光専門職大学が開校したばかりだ。

中貝さんのお人柄の素晴らしさはよく知っているし、様々な改革と実行力で豊岡を世界に誇ることのできる町にしてきた方である。

なぜ。信じがたい。

とにかくあれこれ言っても始まらない。演劇の町としての豊岡が本格的にスタートした以上、全国を挙げて応援していかなければならない。

じつは、十数年前、まつもと市民芸術館も、開館時に、同館の方向性に異議を唱える市長が当選したということがある。それでも、時間をかけて同館の存在意義を打ち出し、現在、町の人が誇る劇場になっている。粘り強く理解を求めていけば、首長が変わったことで必ずしも悲観的になることはない。マイナス要素ばかりになるはずもない。今後を信じている。

だが、しかし、中貝市長のいる豊岡しか、イメージできない私がいる。

 

神戸新聞によると、

豊岡市長選 新人の関貫氏が現職破り初当選

任期満了に伴う兵庫県豊岡市長選は25日投開票され、無所属新人の元市議会議長の関貫久仁郎氏(64)が、無所属現職の中貝宗治氏(66)=自民、公明推薦=を破って初当選した。投票率は62・14%で、前々回(前回は無投票)を14・3ポイント上回った。

 関貫氏は現市政が進める「演劇のまち」づくりを「市民の感情と合っていない」と否定。0〜3歳児の子ども医療費無料化など子育て支援を主張した。4期16年の実績をもつ中貝氏は、「演劇のまち」づくりが、人口減少対策や若者に選ばれるまちづくりなどに必要と訴えたが、理念を伝えきれなかった。(石川 翠)

とのことである。

 

写真は「日本劇作家大会2014豊岡大会」チラシ。

 

 

豊岡の2014年の劇作家大会 Web

http://toyooka-geki.org

 

 「日本劇作家大会2014豊岡大会」会長声明文

この写真は「日本劇作家大会2014豊岡大会」記者会見。

前列右から、中貝宗治市長、私、中津留章仁。

https://blog.goo.ne.jp/sakate2008/e/3691d8bb10e2125c29c1f611142b0e11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の皆さん、ご愁傷様です

2021-04-25 | Weblog

参院補選・三選挙で自民でない候補者が通ったからといって、私は今の野党をまるごと認めるわけではないです、当然ながら。

にしても、名古屋。なぜあの市長が再選。

恥ずかしいですよね。わかってます。それ以上は言いません。

ただ、不正リコール票集めの問題は、早晩明らかになってくれないと困りますが、その結果として、責任を負うことは必要になるかもしれず、再選挙になる可能性もあると信じています。今回当選で禊ぎがすんだ、なんてことはあり得ないですから。

いや、名古屋の心ある皆さんの失意を思うと、本当に、せつないです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする