昨日うらべにさんから頂いた
「シモン1号」というサツマイモの茎。
普通のサツマイモの茎ではない。
なんたって、「シモン1号」の茎である。
うらべにさんがわざわざ送ってくださったものである。
上手に料理しなくっちゃ
実は私はサツマイモの茎を食べたことが無いのである。
子供の頃食べたかもしれないが記憶に無い。
きんぴらにするとか、ぜんまいのように煮るとか、聞いたことがあるが、料理法がわからない。
うらべにさんに聞きたかったがお忙しそう・・・・・
「サツマイモの茎」を検索。
料理法は色々なHPやブログに書かれていたが、皮を剥くとか剥かないとか、はっきりしない。
そこで実験である。
そのまま1本湯がいてみた。このままだと、もさもさと皮が口に残りそうである。
それで、丁寧に皮を剥いた。
3cmくらいに折りながら・・・・・
皮を剥いたのはアルカリ水につけておいた。
思ったより簡単に皮はむけた。
さっと湯がいて(水はアルカリ水を使用)
綺麗な緑色である。
半分はそのまま、胡麻和えに。
シャキシャキとして、サラダにしても美味しいだろう。
癖が無い。
あとの半分は
ごま油で炒めて、平天の薄切り藻入れて、きんぴら風に。
ここまで炒めても、シャキシャキ感は残っている。
両方ともsakko作の器に盛って・・・・・・の秋の夜である。
普通のサツマイモの茎でもこんなに美味しいのだろうか。
「とうたけ」
裂いて干すと、香りもよくなると、うらべにさんからのコメント
その通りにやって見た。
今日は特にいいお天気。一日でこんなに乾いた。
「もみじ饅頭」
このもみじ饅頭も、普通のでない。 特に美味しいのである。
というのはaki君が修学旅行のお土産に買って来てくれたのだ。
「お小遣いあげようか」といったら
学校の旅行積立預金の中から皆同じ額(3000円)ずつ渡してくださるから、
それ以上はいらないということであった。
その3000円の中からsakkoにこのもみじ饅頭のお土産を買ってきてくれたのである。
「aki君、自分のものも買ったの?」ときいたら
「買った、買った」と弾んだ声。
家族全員にお土産があった。
修学旅行、とっても楽しかったと元気に答えるaki君であった。
もみじ饅頭ありがとう
「シモン1号」というサツマイモの茎。
普通のサツマイモの茎ではない。
なんたって、「シモン1号」の茎である。
うらべにさんがわざわざ送ってくださったものである。
上手に料理しなくっちゃ
実は私はサツマイモの茎を食べたことが無いのである。
子供の頃食べたかもしれないが記憶に無い。
きんぴらにするとか、ぜんまいのように煮るとか、聞いたことがあるが、料理法がわからない。
うらべにさんに聞きたかったがお忙しそう・・・・・
「サツマイモの茎」を検索。
料理法は色々なHPやブログに書かれていたが、皮を剥くとか剥かないとか、はっきりしない。
そこで実験である。
そのまま1本湯がいてみた。このままだと、もさもさと皮が口に残りそうである。
それで、丁寧に皮を剥いた。
3cmくらいに折りながら・・・・・
皮を剥いたのはアルカリ水につけておいた。
思ったより簡単に皮はむけた。
さっと湯がいて(水はアルカリ水を使用)
綺麗な緑色である。
半分はそのまま、胡麻和えに。
シャキシャキとして、サラダにしても美味しいだろう。
癖が無い。
あとの半分は
ごま油で炒めて、平天の薄切り藻入れて、きんぴら風に。
ここまで炒めても、シャキシャキ感は残っている。
両方ともsakko作の器に盛って・・・・・・の秋の夜である。
普通のサツマイモの茎でもこんなに美味しいのだろうか。
「とうたけ」
裂いて干すと、香りもよくなると、うらべにさんからのコメント
その通りにやって見た。
今日は特にいいお天気。一日でこんなに乾いた。
「もみじ饅頭」
このもみじ饅頭も、普通のでない。 特に美味しいのである。
というのはaki君が修学旅行のお土産に買って来てくれたのだ。
「お小遣いあげようか」といったら
学校の旅行積立預金の中から皆同じ額(3000円)ずつ渡してくださるから、
それ以上はいらないということであった。
その3000円の中からsakkoにこのもみじ饅頭のお土産を買ってきてくれたのである。
「aki君、自分のものも買ったの?」ときいたら
「買った、買った」と弾んだ声。
家族全員にお土産があった。
修学旅行、とっても楽しかったと元気に答えるaki君であった。
もみじ饅頭ありがとう