園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの菜園。シカクマメとゴーヤ大暴れ

2011-08-05 21:58:44 | 家庭菜園

やっと晴れたので梅干を干したが、お天気は定まらない
2日から干して、今日で4日目。
三日三晩といわれているが、途中で曇ったこともあって一日多く干したが
昼前に雲行きが怪しくなったので、急遽此処で干すのは止めた。
2時半の予約で天理のいこい病院に行ったのだがその時は、どしゃ降り。梅干を干している間は油断できない。
でも満足な干しあがり

小梅

大きい梅

干したまま保存されるところもあるが、私の地方ではもう一度梅酢と紫蘇の入った中に戻して保存する

小梅は半分だけ元に戻して半分は乾燥したままにした。
旅行やコナミにも持っていって運動の後一粒口に入れている。

畑の様子・・・・・
この間蒔いた人参芽が出揃った

お手軽ごぼうはカーテンのした

如何かな?とめくって見たら、可愛い双葉が出揃っていた

次は本題の「大暴れ」

シカクマメはゆっくり成長していたので、胡瓜にネットを横取りされていたが、胡瓜が急に元気が無くなり、気付けばシカクマメの天下である

前から花が咲いていたが、実が付かずに落ちていたが
これだけ元気に成ったのでもう大丈夫だろう
早く実を見たい

次はゴーヤ
もう手がつけられない暴れ方

なすがこのトンネルの中になってしまった

 

その代わり、収穫は毎日

密集植えのオクラも毎日の収穫である

 

今年はゴマの花が特に目立つ
いつもはアリマキに悩まされるのだか今年はまだ見当たらない

今日の花も載せておこう

ほととぎす

タニワタリ

サギソウ

ハイビスカス・バニラアイスとビビスカス

昨日の福祉弁当

梅干の炊き込みご飯。鯛の酒塩焼き。ジャガイモとツナのサラダ。豚肉と豆腐の煮込み。酢の物。

梅干の炊き込みご飯は私も最近良く作るがちょっぴり酸味があって食がすすむ。

明日は旧の七夕。父が大きな竹を貰ってきてくれて、皆で短冊に願い事を書いてその下で母が作ってくれた七夕様のご馳走を食べたな~
遠い遠い夏の日の思い出である。

明日はいいお天気で有りますように

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ