一昨日25日に種を蒔かなきゃと蒔いてきた白菜。
昨日の夕方気になって見に行こうかなと空を見上げていたら
大粒の雨・・・・
篠つく雨って思わずつぶやいた。
後数分この雨が遅かったら畑に行っていてずぶ濡れだっただろう。
明日早朝に見に行こうと思っていたが、朝になると露で足元が濡れるしな~と出かけるのを遅らせていた。
でも、オクラが大きくなりすぎてないか、ピーマンも・・・・・と
収穫物に誘われて畑に行った。
雨上がりの晴天、水蒸気いっぱい、暑さいっぱい
作業どころではない。
収穫だけして帰ってきた。
肝心の白菜だがまだ芽は出ていなかった。いつもは上に魔法のカーテンをかけるのだが籾殻だけにしておいたので種があの大雨に流されているかも・・・・
今日の収穫
オクラは4~5本の密集植えが4株と1本植えが一株だが
ほとんど毎日このくらいの収穫がある。もう2mくらいに伸びて背伸びしての収穫だ。黄色のアイコも何故か今頃頑張っている。
子どもピーマン触っても肉厚を感じる。何回も収穫しているが、sakko便で息子宅に。
一度食してみることに
半分に切って
とろけるチーズを詰めて上にバルメザンチーズをかけて
オーブントースターで
出来上がり。何これ! ジュースーなピーマン
ホントだ~。あのピーマンの苦味が無い?
こどもピーマン・・・・・なるほどねぇなんて言いながら一気に食べてしまった。
感想・・・・来年も植えよう。
笠の荒神さんで買って来た胡瓜で作ったキュウちゃん漬け
ま~いい色合い。美味しく出来ました
この間、間引いた葉大根、胡麻和えに
20日に追加した、葉大根、胡麻和えになるまであと何日
黒豆や胡麻、サトイモには虫がいっぱいなのに
芽を出したばかりの葉大根にはまだ虫が来ていない
???何ででしょう。
今日の花
木立ベゴニア
琉球エビネ
ツリガネニンジン
なつ水仙
タカサゴユリ
今日も雨が降り出しそうな気配だったが、降らなかった。
コナミで
「昨日は夕方えらい雨やったね」といったら、
「??、降らなかったよ」という人が多かった。
同じ町内でも降ってないところがあるのだ
こんな雨のことを外待雨(ほまちあめ)というらしい
自分の畑だけに降るような雨、局地的な雨のこと
明日も午後からにわか雨の予報。傘は絶対持って行かなくちゃ
明日は高校の同窓会である。