体育の日
今年も
One dey ヨガリトリート2015 in飛鳥
Presented by kyoyoga + に参加した
昨年は台風の中の参加だったが今年は秋晴れのいい日だった。
前回は飛鳥寺で行われたが今回は「奈良県立万葉文化館」で108名の参加。
受付 10時から10時30分まで
10:30~12151:00 朝のヨガ&瞑想
12:00~12:15 全体寫眞撮影
12:15~13:00 プラーナヤマ&歩く瞑想(おしゃべり無よ)
13:00~15:00 ランチ&自由時間
15:00~16:15 陰ヨガ&ヨガニートラ
16:15~16:30 close
ランチは6カ所に分かれて
館内でフレンチ、明日香の食卓
飛鳥路で 膳、 山帰来、 Sizin、 萩王
私たちは和食の萩王を選んだ
*************************
会場の「奈良県立万葉文化館」
セント君に迎えられて・・・・・
受け付けは10時、始まりは10時半
(ヨガの写真は無し)
先ずは朝のヨガ&瞑想・・・・12時まで
終って全員の記念写真
12時15分から13時まで
プラーナヤマ&歩く瞑想(お喋りは駄目)
(このまま、各自の食事予約場所に続く)
黄金色の稲穂、柿も色づいて
飛鳥路はもうすっかり秋
正面は飛鳥座神社
此処も秋祭りだな。子供神輿が出ている
飛鳥座神社の本殿にお参りして
(この神社は珍しい行事があるがここには記さないで置く)
興味が有ったら飛鳥座神社で検索して見て・・・・。
目的地「萩王」に向かって黙って歩く
飛鳥寺の前を通ったが写真無しなので昨年の写真を載せて置く(正面は飛鳥寺)
萩王
お庭もきれいだよ
内部
先ずは胡麻豆腐から
どれもこれも美味しゅうございした。
今度はおしゃべりしながら会場の万葉文化館まで
ここは昨年食事したところ
「ひもろぎ」が「膳」に変わっている(経営者が変わったようだ)
今回も何人かがここで食事されている
稲刈りは次の土日ぐらいかな?。
山帰来
此処も今回の食事場所に選ばれている。
明日香路は散策する人が多いのでこんな店があちこちにある
木の葉も色づき始めて・・・・・
帰りはお喋り自由、万葉文化館までの景色を楽しみながら・・・・
3時から4時15分まで
陰ヨガ&ヨガニートら
4時30分解散
心も身も魂も癒された贅沢な一日でした。
お天気もヨガ日和でした。
そして私は108名の参加者の中で最高齢者だったので
記念品を頂いちゃったよ(とほほ・・・)でも有難うございました。