27日の夜待望の雨が降った。
朝には上がっていたが、しっかりと土を潤してくれていた。
昨日、イチゴの場所を耕して置いた。
今年は畝幅を広くとったので3すじ植えにしょうかと考えていたが、
例年通りに2すじ植えにした
苗はまだ半分以上残っている。もう少し増やそうか・・・・・。
今日の収穫
葉ばかりだと云っていたが今頃なっているゴーヤ
雨が降ったのでやっと抜く事が出来た人参
蕪のふじ化粧とあの5色の二十日大根(一番上)
枯れてしまった八朔の木の根元のキノコ。
ヒラタケかもとスベルベさんが教えて下さったが、今日行ったら直径20㎝位の大きさになっていた。
食べたいけど・・・・・。今回はパスして置こう。
このカメラ「タフのすけ」は液晶画面が180度回転するから真下にカメラを入れて撮って見た
なんと言いましょうか・・・・。
食べてもよさそうだけどな。やっぱ、やめとこ・・・・。
裏の花畑の花の写真
コスモスも終わり
コスモスの種
シュウメギク
アメジストセージ
ずっと咲き続けている百日草。
多肉の火祭り
寒くなればなるほど真っ赤になる。
冬も外で我慢の子だ。
オーシャンブルーは昨日の花と今日の花が混じって咲いている
コマチリンドウ
ダイモンジ草
吊るし柿
出来上がった順にお嫁に行っている。
昨日20個、今日10個追加した。
実験
其の1
市販のホットケーキミックスを使ってホットケーキを焼く時
マヨネーズを入れるとふっくらと焼けると聞いたのでやってみた。
なるほど。 しっとりとしていて柔らか、美味しゅうございますよ。
ホットケーキミックス 200gに大匙一ほどのマヨネーズを入れた
実験
其の2
渋柿をスライスして干すと「干し柿になる」その通りだけど・・・
どうなるでしょう
数独、おもしろいですよ~。
少しずつやってます。
庭のzassouさんちのお母様もするっとさんのお義母様も
数独をやっておられるようです。
ヒサッチ母さんのママも「面白いです」と言っておられた。
これは毎日新聞の夕刊に毎日載っている(日曜は無し)
この間イノウエさんが「sakkoさん今日の夕刊ある?」とたずねて来られた
何処かにやって仕舞って「お父さんが数独するために探したはる」と言う事で
私はもう、やった後だから返してくれなくていいよと新聞をあげた。
そんなことをは配達のおっちゃんに話したら「うちの家内もやってます」と
言う事だ。
そんな話をもん父さんにしたら
こんな本をプレゼントしてくれた
初級の入門編から始めているが、う~~ん。所用時間5分と書いてあるが
なかなかできない。(テレビつけてるからかな?)
数字に強い方だったが最近は鈍っている。困ったことだ。
今日、コナミのお風呂で
新しいことが出来るようになるのはもう諦めたが、
今、出来ていることが出来なくならないように
頑張ろうと云い合っていた。
秋の夜長・・・・
一問ずつ進めよう。
もんとうさん、認知症にならないよう気遣ってくれてありがとう。