次々と台風がやって来てぐずついたお天気が続いているが、
少しの晴れ間もある。
その時は畑に行きたいが、お墓参りや、地域の奉仕、来客などで行けなくなる。
今日は地蔵講で当番が当たっていたので、夕方の畑に行ったがその辺りを見回って
写真を撮っただけで急いで帰った。
気になっていた早生の玉ねぎ
間引いて予備のために植えて置いた白菜(これはネットなし)穴だらけ
一番最初に蒔いた、小松菜や青梗菜、蕪はこのありさま
今ならまだ蒔き直せる。
この間の台風の時落ちが栗。まだ青いイガの中。
はじけたのは実を採ったが、このまま腐ってしまうだろう。
キノコがいっぱい。
胡麻は実がはじけているのがある。持って帰りたいが雨で濡れている。
晴れた時に収穫しよう
黒豆の虫
これはヨトウムシになる。ここで見つけてよかった
花の写真
彼岸花
チランジア
フジバカマ
多肉、虹の玉。
寒になると赤くなる。今は緑がいっぱい
カトレア
ミニのデンファレ
秋海棠
ツメレンゲ
夕方また降り出しそうになっていたが地蔵講から帰る頃には星空になっていた。
明日晴れるといいな。