今年も談山神社の紅葉狩りに行った。
朝は冷え込んだが日中は暖かかった。
入山料 600円を払って
我家の思い出の大銀杏。
Cちゃんやaki君の小さかった頃、この銀杏の前で必ず写真を撮った。
大きな木の根元に丁度、写真に写り込む高さのひこばえがあった。
この銀杏はその年によって、もう散っていることもありなのだが
今年はまだ散ってなかった
13重の塔
本堂
本堂の左側に庵羅樹が植わっている
その下の勾玉の池には、実が宅さん落ちて浮かんでいた
本堂からの景色
銀杏には間に合ったが、紅葉には少し早かった。
やはり、11月の中頃まで暖かかったからだろうか
柴犬の記念写真??
後列の子はじっとして居たが
前列の子はじっとして居ない
やっと全員揃った?可愛かった
お饅頭を買って
草餅ととち餅
このあと、お土産を買って、何時もの大名・庄屋酒も買った。
紅葉に、まだ一寸早かったが、銀杏が綺麗だったし
良いお天気で暖かくて良かった。
大名・庄屋酒を買うお店のおばさんが覚えていて下さって
また、来年も来ますと言ったが・・・・・
階段が多い。来年は行けるかな?