園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

里芋の保存

2024-02-11 22:15:32 | 一人のための、料理、保存食、

ラインにCちゃんからお庭の梅ですと綺麗な画像が送られてきた。
そうだ、我家の梅は?。(昨日のこと)

畑の梅も満開だった

昨日のsakko便

白菜の漬け物もsakko便に入れた

今日は暖かかったら畑に行って耕そうと思っていたが、意外に風が冷たかったので、
お家っ子であった。

今日はブログ更新日。カメラを持って花の写真を撮りに裏の温室まで

大きな多肉。開花間近

カランコエ

夕映え

甥のお嫁ちゃんからのシクラメン。凄く元気

夏ごし出来た、昨年のレウイシア

咲くのが楽しみ

サツマイモの蔓苗用。上手く蔓が取れるかな

納屋で保存の里芋

腐らすと勿体ない。春までに食べきれないよ。
サッと茹でて皮を剥き、大と小に分けて冷凍保存しておこう

薄く並べて日付を忘れずに。冷凍庫へ(あ、一日間違ってる。今日は11日だ)

萎れてしまった、葉物野菜は50度のお湯にしばらく浸けておく。
そんなこと、以前テレビで言ってたな。
(冷水の方が良いんじゃ無いと思いながら)実験してみた。

あら~。しゃんとしてるじゃ無い。

私も熱いお風呂に入って・・・・・・
だめだな~。やっぱり・・・・・

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ