今朝(といってももう昨日のことですが)
すっごく冷え込んで霜がいっぱいでした。
でも日中は、今年一番の暖かさだったようです。
今日はコナミのお友達のユーミンと
「武士の一分」をみにいってきた。
キムタクはそんないに好きでなかったけれど
物語の筋がはっきりしていて、納得の映画であった。
上映時間が2時50分だったので、お昼を食べて
近くを徘徊?しました。
ゲームセンターを覗いたりして「ふ~~~ん」
しきりに感動?しました。
お昼は「かに家」で「なごみ御膳」を注文

お運びのおばさん
「なごみ御膳でよろしかったですか」といってお膳をおいていった。
「どうして過去形でいうのかな~。いいおばさんのなりをして」と思った。
正しくは「なごみ御膳でよろしいですか」だろうと思うのですが。

食後は紅茶にして「ま~ま~ 美味しかったね~」
上着の要らない暖かい日であった。
すっごく冷え込んで霜がいっぱいでした。
でも日中は、今年一番の暖かさだったようです。
今日はコナミのお友達のユーミンと
「武士の一分」をみにいってきた。
キムタクはそんないに好きでなかったけれど
物語の筋がはっきりしていて、納得の映画であった。
上映時間が2時50分だったので、お昼を食べて
近くを徘徊?しました。
ゲームセンターを覗いたりして「ふ~~~ん」
しきりに感動?しました。
お昼は「かに家」で「なごみ御膳」を注文

お運びのおばさん
「なごみ御膳でよろしかったですか」といってお膳をおいていった。
「どうして過去形でいうのかな~。いいおばさんのなりをして」と思った。
正しくは「なごみ御膳でよろしいですか」だろうと思うのですが。

食後は紅茶にして「ま~ま~ 美味しかったね~」
上着の要らない暖かい日であった。
『おいしいもの』!
sakkoさんうちはおいしいものばかりで、私いつも目のやり場が困るくらいです。笑
「かに家」ではかにを頼みましたか?
ああ、かに汁ありました!私それ大好きです。
そういえば、sakkoさんは紅茶派?コーヒー派?
私は胃が弱いのでコーヒーはあまり飲めないです。
「。。。。でよろしかったでしょうか?」を聞く度に、突っ込みたくなる私です。。
「あの。。。今頼んでいるのですが、どうして過去形になったの?」
いつかやってみようか!
マクド(マクドナルド)関西ではそういいます。
ちゃんとした和風のお店の和服の「おばさん」の過去形言葉、変でしたよ。云ってやれば良かったですね。
sakkoはコーヒー派なんですが、
ユーミンはコーヒーが飲めないのです。
なぜここで合わせてしまうのか
そういうsakkoなのです。(トホホ)
映画鑑賞して余韻に浸りながら美味しいお昼ご飯食べて、お運びのおばさんの言葉遣いに文句言って…何と贅沢だとは思いませんかぁ~はははっ 今の世の中で事あるごとに、気にしてたら早死にするだけだよ(笑)
いい大人がタベレナイとかタベレルとか言ってると、食べられる食べられないと言え!と言いたくなるが、だけど人それぞれで、そんな事気にしないずら~
子供が父親より先にご飯食べただの、風呂に先に入っただの、帽子を被った儘でご飯を食べたとか、炊き方でご飯が軟らかいとか、茶碗にキズが少々あるだけで投げつける… 世間を引っくり返すような剣幕で怒り爆発! こんな父親の傍で育てられたrick papaです。
それでも悪の道にも染まらず、卑屈にもならずこんな良い子に育ったrick papaですよ(爆笑) なぜぇ~
そうですね
そんなこといっていたら、長生きで来ませんね。
それでも云います
今一番気になる言葉
「何気に」 です
「なにげに?」
何気なくでしょう・・・でもちょっと違うかな。
トホホなsakkoです
「全然美味しいですよ」
どういうことでしょう??
全然はあとに・・・・~ないと続くのですが。
「全然美味しくない」なら意味が通じますがね。
日夜悩みの尽きないsakkoです。
見ざる聞かざる云わざるがいいのでしょうね。
余談になりますがこんな話しがあります。rick papaがウオーキングで良く行く市営の運動公園がありますが、以前に何時もここで捨てられたゴミを袋に入れては園内を忙しく歩いて行く40代の男性を度々見かけました。管理の方と当初は思っていましたが、ある日訪ねて見ると一般の方で公園の方とは全く関係ない人でした。色々お話しを伺ってる内に、こんな会話になった事を覚えています。「もし貴方がゴミを拾っている傍で、平気でゴミポイをする人を見たら腹が立つでしょうね」の問いかけに「いいえ…別にぃ~捨てたい人は捨てたいから捨てる 私は拾いたいから拾ってるだけ」と答えました。まさに其の通りです。そんな神様仏様のような気持ちに、人は果たしてなれるのでしょうか?素晴らしい事と思いつつrick papaは未だ疑問だ。
「爆笑」もちょっと語弊があるかもしれませんが。。。。汗
rick papaさんの「子供が父親より先にご飯食べただの、風呂に先に入っただの、帽子を被った儘でご飯を食べたとか、炊き方でご飯が軟らかいとか、茶碗にキズが少々あるだけで投げつける」
私の実家もどちらかというと ああ言うタイプです。
だからこんなツッパリ娘になってしもた。
母が行けないと言う事は必ずやってみせるし、母が嫌いな趣味は必ずやってやろうとか。。。
汗
「拾いたいから拾っているだけ」中々哲学的かもしれません。
確かにそういう考え方もありますね
しかし、関西では「マクド」というのですね?
こっちでは「マック」でございます
このお店できっとマニアルが決められてるんですよ。
そうそう
「全然おいしいですよ」とか変な言葉使いしますよね。
テレビで平気でいいますからね。
物書きの端くれとして、日本語が乱れているのを危惧しているのです正しい日本語を後世に残していくのが私たちの務めではないでしょうか。
運動公園のお話はいいお話ですね。
クリーンキャンペーンで缶拾いをしましたが、
一人では出来ませんね。
私の父は明治の人ですが、今で言うマイホームパパでした。よく遊んでくれましたよ。
だから、こんなおばさんに育ってしまったんですね。
関西では
マクドナルド→マクド
プリクラ →プリ
後ろは切り捨てる。単純明快でしょう。