園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ブログ満19歳に

2025-02-14 21:07:34 | 一人のための、料理、保存食、

今朝も冷え込んだが、日が射して暖かくなった。
久しぶりに、「暖かいですね」との挨拶をした。

菜の花が

寒さに負けて家籠りを続けていたら、畑は小鳥の天下。
ブロッコリーやホウレン草、青梗菜、白菜までやられてしまった。
唯一、食べなかったのは大根の葉。

昔はたっぷりのお湯で湯がいたが、今は少量の水で蒸し茹でにする。

箸の先、1㎝ほど濡らして、重曹を着けて、さっと絡ませると
灰汁も取れて茎も柔らかくなる。

茹であがったらさっと水にくぐらしてから切る。薄上げと煮びたしにした

ゆず大根を作ろう

1㎝角の拍子木に切り

薄塩をして100均の漬物器でつけておく

水が上がったら捨てて、甘酢につける。
柚子の皮と、鷹の爪を少々入れる

ゆず大根出来上がり

サーモン。


しっかり、塩をして冷蔵庫で2日。
塩がまわったら、酢と砂糖を入れて、また2日置く

サーモンの握り寿司

エビチリソース

レンジで、6分

トマトケチャップ  大 6杯
水         大 6杯
酒         大 1杯
ごま油       小 1杯
片栗粉       小 1杯
下ろしにんにく   小 2分の1
豆板醤       小 2分の1

混ぜておく

材料を入れてよく混ぜて蓋をしてレンジで6分

 

出来上がり

今日、2月14日はこのブログの開設記念日
2006年2月14日、開設だから今日で満19歳になる。
その間、いろいろな出会いがあり別れがあったなぁ。
趣味の園芸と云えども、だんだんしんどくなってきているが
発表する場所があるのはいいな。
ブログを書いてなかったらもう畑も止めていたかも?
沢山のブロ友さんに励まされてここまで続けられた。
満20歳まで、頑張ろう。

良かったこと
今日は少し暖かかった。
甘夏の収穫、ご近所さんにも分けた
cちゃん達のモルディブ便り素敵だった
サーモンのすしおいしかった
レンジで料理、簡単で早い。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちほあるいははるのさん (sakko)
2025-02-15 19:02:14
有難うございます。
19年長かったのか、短かったのか、
気づけば19年経っていました。
この間、土井善晴さんがホウレンソウを茹でるのに、フライパンに少量の水を入れて、
蓋をして蒸し茹でにしていました。
やってみたら、ほうれん草が甘くておいしかったです。
今回はその真似をして大根葉でしたが
茎が固いので重曹を少し使いました。
これは以前、グリンピースの皮の硬さが気になったら、箸の先に重曹をつけるこの方法をやってました。
畑は白菜もほうれん草もやられています。
私の畑は多分、ヒヨドリの団体さんだと思います。
寒波で彼らも食べ物がないのですね。
返信する
夢子さん (sakko)
2025-02-15 18:50:33
昨年、ブログを有料にしましたので
写真いくらでも入れられます。
文章はできるだけ簡単にと思い短くしています。
くどくど書かないで初めてこのブログに来てくださった方にもわかるようにと思います。
パソコンの先生、またいろいろ教えてくださいね。
夢子さんの活躍がまぶしいです。
返信する
ミケさん (sakko)
2025-02-15 18:45:49
ありがとうございます。
最初はパソコンでメールしあっていました。
それからホームページでした。
それからブログに変わりました。
このブログも写真がいっぱいで、昨年から有料に変えたので、写真はいくらでも載せられます。
今日は久しぶりに暖かかったので畑に行きました。
小鳥も困りますが、モグラがあちこちにトンネルを掘っています。
どうしたものか。ジャガイモの下をトンネル通過では困りますものね。
返信する
小さな森さん (sakko)
2025-02-15 18:39:46
ありがとうございます
やっと19年?、もう19年?
振り返ってみてびっくりです。
小さな森さんももうすぐ満19歳ですね。
続けることが大切ですね。
頑張ります
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2025-02-15 17:39:25
ブログの開設記念日、おめでとうございます。
いつも、勉強になること、参考にしたいこと、たくさんのブログです。
今回の記事の、大根の菜っ葉の下処理方法も
とっても参考になりました。
私も、たっぷりのお湯でゆがいているんです。
でも、↑の記事のsakkoさんの方法の方が
お湯も少量、燃料費の節約になって、このご時世、ありがたいですーー。
これから大根葉を料理する際は、少量の重曹で蒸しゆでにします!
寒さと、お天気がもうひとつだったこともあって畑をお休みしていたら
うちの畑も、小鳥たちに天下を取られてしまいました。
もーーー!
土いじりをしていると必ずやって来るジョウビタキは可愛いんですけどねぇ。
返信する
19年おめでとう (夢子)
2025-02-15 13:19:52
毎回たくさんの画像が入っていて
分かりやすいブログですよ。
きれいな花を見たら癒されています。
いつまでもブログ続けて下さいね。
遠い空より応援しています。
返信する
Unknown (ミケ)
2025-02-15 10:59:19
SAKKOさんおはようございます。ブログ19歳おめでとうございます。確かブログという前はHPでしたよね。私は2004年の9月からで週一くらいで更新しているのですが今日は1285回目です。以前の分を見ると写真が表示されないものもありますが私が元の写真を削除した?長くやっていても勉強したわけでもないのでヘマばかりしています。私よりパソコンさん頑張って!採れた野菜でたくさんごちそうが出来ましたね。野菜じゃないけどサーモンの握り寿司がおいしそうです。私も作りましょう。
返信する
Unknown (小さな森)
2025-02-15 09:20:49
19歳おめでとうございます。
先輩に付いて行きます。
返信する

コメントを投稿