久しぶりの雨。
今日もゆっくり・・・・・・
しばらく会ってないT田さん、S木さんに電話。
コナミからのお友達。なつかしかった。
今日の記事は昨日のことを載せておく
取り残していたミカンが気になって畑に。
M井さんが種から育てたというビワの苗をもらって8年目かな?
今年は花盛り・・・・
問題のミカンはというと
小鳥についばまれていないのをとっていると
「取らないで~~」と小鳥の声がやかましい。
でも、私の分をとってきた
半分に切って絞って、100%のミカンジュースを作ろう
そんなことをしているとお昼、何食べる??であったので
レンジで肉じゃがを作ろう
材料はこれだけ。
じゃがいもは畑で作った袋ジャガイモ。(秋じゃがキタアカリ)
ニンジンはプランターで
玉ねぎは畑でとれたもの・・・・・
お肉に調味料をからめて
(村上祥子さんのレシピ、調味料がシンプルなのがいい)
上に野菜を乗せレンジで12分(600w)ラップする
お節に飽きた今日はこれが超おいしかった
昨日の収穫
いつもの景色
」
冬は二上山に日が沈む
夕方、5時50分に眼科予約
(暮れの28日の予約を時間間違いで取り消したので)
よかったこと
簡単にできる「レンジ料理」おいしかった
久しぶりに旧友と長電話、すぐに昔に帰れた
老後っていいな~。ゆっくりと過ごせる
近くのコンビニを利用。手抜きかな?。焼き魚、ハンバーグ、エビチリソースなど買ってきた。
おかずは野菜があるので、+何かがあるといい。
今年もどうぞよろしくお願いお願いします。
畑でとれたジャガイモ、皮が赤くて中身は
黄色、崩れやすいの皮付きでやってみますね。私も「レンジ料理」が最近おおくなりました。油跳ねも無いので重宝ですね。
レンジでチンすれば煮物も出来ますね。カレー、シチュー、肉ジャガ、など一回分だったら大きい丼で作っていますが便利です。味がイマイチだったら修正してまたチンすれば大丈夫。ジャガイモやサツマイモ、カボチャも煮崩れずに出来るし楽です。トウモロコシもラップで包んでチン。でもこの頃はファンヒーターや炊飯器と同時に使うと部屋のブレーカーが落ちるので要注意です。
今年もよろしくお願いします
杏子さんはご主人様がおられるのでいいですね。
一人だと、つい簡単になってしまいます。
トン汁とかおでんは一人分はだめですね。
つい何日も食べる分になってしまいます。
今年はこのレンジでチンの料理を多くしょうと思います
気づけば、久しぶりの雨ですね。
まだお正月気分のままのんびりしてます。
レンジ専用のお鍋も出ていますね。
こげないし、消し忘れないし、今年はレンジ料理を多くしょうと思います。
ミケさんはレンジ、うまく使っておられますね。
今度、カレーに挑戦します。
今日は雪の予報でしたが朝から雨。
外仕事ができないので経理の事務処理をしています。
料理、、、食べるのは好きですが作るのは、実はあまり好きで
はありません。(^^;)
連れ合い殿は甘いやら濃すぎるやらと出来合いのお惣菜を嫌うもの
ですから、作らざるをえず私はストレスが溜まってます。
コンビニに行くと美味しそうなお惣菜があって手を伸ばすのですが、
諦めてます。
こっそり食べてみたい。。。(苦笑)
久しぶりに雨が降りました~乾ききった大地に 潤いがあって気分が良いですね!!
おいしそうですね~~・・・デンジで チン
肉じゃがが おいしそう 私も真似させて~~ まだ秋ジャガ 掘ってないのがありましたから それを使って 良いレシピ ありがとうございました。
気にしていなかったのですが、振り返ればずいぶん長く降ってなかったです。
畑が潤った感じです。
gooブログ、お正月から大変でした。
まだ完全に復活とはいきません。
皆さんのブログにパソコンから「いいね」ができません。
私は最近、コンビニを利用するようになりました。一人ですから、私さえ辛抱すればいいのですからね。簡単を選んでいます
セブンの、金のシリーズ、意外においしいですよ。
袋ごぼうもカラカラになっていましたが、一息ついていることでしょう。
一人だと、レンジでチン、12分です。
楽ちんですね。ジャガイモもニンジンのいい具合に煮えていました。
これからはレンジでチンを増やそうと思っています
畑の野菜が豊富で買わなくて料理が出来て嬉しい事 それといい本を買いましたね 便利な時代です 野菜を作ってあるので美味しい料理が出来て さちは若手と一緒だから簡単な料理と混ぜながらの夕飯作りです 嫁さんに聴きながら 今は畑の仕事が出来ないのでなるべく手作りを頑張ってみます。
みかんが美味しそう 今年は高くて箱では買えない袋で少しずつです 働いていても雪国は灯油代金がかかるので出来るだけ自家製野菜を食べるようにしますね。
お野菜、高騰ですね。大根が298円。びっくりです。
一人だと、つい手抜きになりますし。多く作りすぎます。
この本、レンジでチンして出来上がり。
ミカンは小さいけれど甘いです。
畑でとれるのでありがたいです。
私はオール電化で、石油ストーブなしですが、電気代一人なのに25,000円(一月分)
電気、使い過ぎって思いますが、風邪ひかないように暖かくしています。
サチさん。足、もう少しですね。
お大事にね。