園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

レンジでチンして明太子スパゲッティと手抜きの食事

2025-01-08 17:30:44 | 一人のための、料理、保存食、

あっという間に、七草も過ぎ、今日は八日。
久しぶりに雨が降ったので畑も潤っただろう。

午後、少し暖かく感じたので畑に行った。

イチジクが寒々と

賀状を出した友人の息子さんから、喪中はがきが届き、友の死をしった。
寂しいな・・・・・・

甘夏の木の下に、小さなフキノトウを見つけた

三重県のナバナ、根付いたようだ。よかった

今日の収穫

何回も蒔きなおした大根。細身だがいい感じ(これは私の食べる分)

奈良のナバナはこれ

さっと湯がいて辛子味噌和えにした

ブロッコリーのわき芽

レンジでチンした明太子スパゲッティ

スパゲッティ  50g
半分に折って容器に入れる

水 250㏄   (スパゲッティ  100g の時は500㏄)入れて

蓋をしないで 袋に書いてある茹で時間+2分30秒(600w)
今回は茹で時間、7分だったので+2分30秒で9分30秒。

酒   大匙 1
チュウブのニンニク  小匙 2分の一
塩コショウ  少々
明太子  大匙 2

を合わせと置く。

ゆであがったら水を捨てて、明太子を絡めて出来上がり

最近 こんなものを買ってきて、手抜きの一品
魚は骨がないからいい

sakkoなご飯

 

国保予約。胸のCT。
採血の後、待つことなくCT。
結果は来週。  で、帰りいつものスーパーによってもらった。 運転はもん父さん(息子)

野菜の高いのにはびっくり。
大根が298円。ええ~。(畑にいっぱいある。ふふふ)
キャベツ   598円  (これは畑にない。値が下がるまでお好み焼きは待とう)

で、いろいろ買った。(爆買い??)

冷凍庫はいつも満杯

今夜が息子宅ご飯。
sakko便の野菜を取りに行った。
風が強く飛ばされそうになった

この水菜、すごく茎が太いが超柔らかくておいしい

今日も晴れていたが風が強く寒かった。
以前は真冬にぽかぽかと暖かい日があったが、ここ数年、畑で日向ぼっこの
日はない。風が強いのだ。 同じようで少しずつ気象も変わっているのだな。

よかったこと
病院の待ち時間がなかった。予定より早く終わった。
いつものスーパーで、食料品爆買い
しばらく、買い物に行かなくていい。
何となく、のんびり(炬燵の子)であった。
もらい物のお菓子がいっぱい
いくら食べても、なぜか、体重は変わらず。(小太り、なんだけど)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小太り (夢子)
2025-01-08 17:59:35
私も小太りでした。
「小太りは長生きする。」と言われていました。
しかし・・・おやつもご飯も同じように
食べるのに体重が1キロ落ちた。
段々と同じ小太りじゃなくなってくる。
身長は149センチでした。
昨日の健康診断でね。
返信する
夢子さん (sakko)
2025-01-08 18:14:09
そうなんですよね。小太りは長生きする。
私は病気した時用に、5㎏多く肉をつけています。
夢子さんは年末に悲しい別れがありましたもの。
元気出して、また小太りを復活させてくださいね。
いつも、編んでおられる籠、いいですね。
近くだったら私も生徒になりたいです。
ご主人様と仲良しもうれしいです。
ほのぼのとしてきます。
返信する
Unknown (はなまるアヤ)
2025-01-09 09:59:37
おはようございます
小太り 見た目が良いですね~ 年寄りがしわくちゃでは 惨めに見えますもの
カク言う私は デブです 昔の事ですが
独身の頃は 細身で 目がつりあがって
きつい女に 見られてました~~ が
今は 細目になり オデブなので 優しく見えるらしい(わらい)
返信する
はなまるアヤさん (sakko)
2025-01-09 11:12:21
此方は粉雪が降って、少し白くなっています。
寒いですね。
自分では小太りと言ってますが、大太りかも?・
身長は155㎝から3~4㎝縮んでいます。
痩せているおばあさんより、太っている方が、いいですね。
気にしないで食べましょう
返信する
Unknown (masa)
2025-01-09 20:24:34
遅ればせながら、明けましておめでとうごぞいます。本年も宜しくお願いします。
今年も始まりました令和7年ですね、
何から話せば?
年末は大晦日の日に柳橋中央市場に買い出しに毎年買っている海苔の缶は完売で売り切れ蒲鉾も売り切れでした。入荷は年明けは5日でしたが・・・
元日は父の病院に年始の挨拶をして病院のロビーはインフルエンザ&コロナ患者がそれなりにいました。
2日旅行で名古屋駅7:20集合 7:56こだま新大阪行きで新大阪→熊本へさくら号に13:30過ぎに熊本駅に到着熊本城へ
震災で復興途中の熊本城を見学して阿蘇温泉で宿泊しました。
3日目は草千穂~高千穂 高千穂神社へ宮崎県へそして別府温泉で泊まりました。
4日目は別府温泉地獄巡り&宇佐神宮へそして北九州の焼きカレーの名物の門司港へ午後の新幹線で小倉→名古屋駅へ
ツアー旅行の為バスの乗車時間が長かったです。咳き人る人体調不良の人も大勢いてずっとマスクは着用していましたがmasaも3日から体調が悪くなり4日帰宅してから寝込んでいました。7日から仕事でしたよ。
父と同じ病室の人がコロナに感染していて父もコロナに感染面会謝絶になり、病院から連絡を受けました(汗)
インフルエンザやコロナが流行ってるのでsakkoも寒さと伴に注意して下さい。
1番寒波が来てるみたいで(汗)寒いですね、灯油も買い足しました。
大根は少しづつ大きく成ってきました(笑)葉物野菜が高騰してます、キャベツ1個1000円のニュースが(汗)流石に高値ですね。
返信する
masaさん (sakko)
2025-01-10 13:18:29
あけましておめでとうございます。

今年はいいお天気で穏やかなお正月でしたね。
お正月から、九州旅行、よかったですね。
我が家も2021年に家族旅行で同じようなコースを旅行しました。
コロナ、また流行ですね。
お父様、感染ですか。
私は病院の検査に行きましたが、しっかりマスクして、手洗いうがいを忘れないようにしています。
お野菜高いですね。大根1本298円でした。
我が家はやっと収穫できる大きさ、うれしいです。
お好み焼きをしたかったですが、キャベツが高いの安くなってからにしました。
今年もよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿