長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

国際交流協会 ~留学生講座~♪

2009年03月04日 | Weblog

いつも10月最終の日曜日にフェスティバルステージで
お世話になっている国際交流協会で留学生にお琴のレッスンをしました。
(協会の会報で日本の文化を留学生に教えてくれるボランティア募集の
記事を見つけて応募しました)。

韓国・中国・フィリピンの若い留学生~総勢5人。

2面のお箏で順番に座り方・絃名そして「さくらさくら」を弾いてもらった。
初めてでお互いに少し緊張してしまったけど今度はリラックスして楽しい
時間にしたいな。私も色んな国の事を知りたいし
私のお琴がまた一歩広がった感じがして何だか楽しみ。


お箏爪を提供して 下さった「たましげ」さんご協力有難うございました。
http://www18.ocn.ne.jp/~tamakoto/ 
奥様がこのブログを見て下さっていたそうです。
大村のOさん得意先の楽器屋さんです。なぜ山口かというとOさんは
大村と山口を行ったり来たりして活動をしているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする