イベントの開催は、まず動員が大変なので市役所記者クラブ18社のメディアに
チラシに添えPRの依頼文を投げ込みをさせて頂きました。
今回は西日本新聞・読売新聞から新聞に掲載するのでと、問い合わせが
ありました。問い合わせが無かったものの毎日新聞のイベント情報から
お越し下さった方も何人かいらしゃいました。
そして長崎新聞社からは直接取材に来て記事にして下さり非常に嬉しかったです。
さて昨日は音楽著作権協会から「申請用紙を送るので著作権を払って欲しい」と
電話がありました。
無料のコンサートで~~??
●以下の3つの条件を満たしていれば、公に上演、演奏、上映できる。
営利を目的としない
聴衆から料金をとらない
演奏者に出演料を支払わない
チラシに添えPRの依頼文を投げ込みをさせて頂きました。
今回は西日本新聞・読売新聞から新聞に掲載するのでと、問い合わせが
ありました。問い合わせが無かったものの毎日新聞のイベント情報から
お越し下さった方も何人かいらしゃいました。
そして長崎新聞社からは直接取材に来て記事にして下さり非常に嬉しかったです。
さて昨日は音楽著作権協会から「申請用紙を送るので著作権を払って欲しい」と
電話がありました。
無料のコンサートで~~??
●以下の3つの条件を満たしていれば、公に上演、演奏、上映できる。
営利を目的としない
聴衆から料金をとらない
演奏者に出演料を支払わない
ネットで調べると、上のような事項が出てきました。
「御祝」とか「お花料」と名目を変えたらよかったのかなぁ~出演料といえる
ほどのものを支払えていないだけに微妙です。
またひとつ勉強になりました。