県音楽連盟主催「アーティストを育てる~レジェンドはこうして育った~」
NBCアーブホールまで行ってきました。
講師松尾由佳氏プロフィール:
4歳より音楽をはじめ~~~。ドイツ、ハンブルグを拠点とし、日本とヨーロッパの国際
文化交流活動にも力を入れる。オペラユニットLEGENDのプロデューサーを経て、
現在は若手アーティスト育成のため、日本での活動を増やしている。
1部で音楽連盟演奏会員グループによる演奏とトーク。3組。
若手男性2人のユニットチェロ&コントラバス~自然体のトークが素敵、低音楽器の
アンサンブルが心地よい。
次に堀内伊吹先生率いるポエ~コクリコ坂から~さよならの夏・ありがとう~唄まで
歌ってくれて楽しい。
NAG'sヴィオラ小林知弘さん&ピアノ岩本拓郎さん~白鳥・リベルタンゴ・G線上のアリア・
葉加瀬太郎さんの「ひまわり」を演奏。2人とも若い、20代前半です。贅沢な音楽を楽しみました。
後の講評がかなり勉強になりました。そしてただ、出席者がほとんど関係者のみで
もったいないです。
2部に松尾先生のお話のあと、最後に、NAG'sに加え、パーカッションそして松尾先生も
一緒に、再度「ひまわり」を聴かせてくれました。
1部と違ったのは男性の胸ポケットにバラを挿し、会場は暗くしてローソク風の灯りで
雰囲気を変えました。
終わってですね~イケメンの小林さんが、私の所に来てくれて、胸に刺したバラをプレゼント
してくれ握手してくれたんです~頬がゆるみますね。1日早い誕生プレゼントを頂きました。
彼がどうして私の所へ来てくれたのでしょうか~~関係者ではない1人だったのだと
思います。
いい音楽やお話しが聴けて、バラまでプレゼントしてもらっていい日になりました。
長生きしていて良かったです。