goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

国際交流教室

2013年02月06日 | 国際交流お琴教室♪

今日は1人欠席があったのですが、全部で6名の参加が
ありました。皆さん、家にお箏がなくてここだけの練習ですが
少しずつ上達していきます。「さくら・荒城の月」は何とか形に
なりました。今日はお辞儀の練習もしたのです。
あとは17日の午前中の練習をして午後から本番です。

午前中は何とNIBテレビを見て、レッスンを再開したいと
40代の生徒さんが訪ねてくれました。
私の「お箏の楽しさを知って欲しい」の言葉に共感してくれた
そうです。
高校生の時にS派のお免状をある程度取られていました。
「お免状」を見せてもらって、これは彼女の宝物なんだと、
妙に感動しました。私は生徒さんに、そんなに取るようにとは
言わないのですが、少し考えさせられました。
ブランクがあるのですが、その頃、初見で止まらずに弾く
お稽古などをしていたようで「祭花・春の唱歌メドレー」2曲を
すんなり合奏できました。
TVの効果も嬉しいですが、若い人が来てくれたことも
嬉しいです。
少しずつ楽しんで下さいね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする