写真は終曲の音霊です。
~東日本大震災チャリティーコンサート&バザー
昨日は生憎のお天気になりましたが、沢山のお客様に来て頂き
盛会のうちに終了しました。
ご来場頂いたお客様・関係者の皆さんに感謝の気持ちで一杯です。
コンサートの募金・ママズクラスの収益金と合わせ5万円近くも
集まりました。ご協力有難うございました。
2部のバザーの様子です。
今回のコンサートは、地元の皆さんに聴いて頂けたことが嬉しかったです。
プログラムですが、
1. Amazing Grace ~夜明け 大平光美 編曲
2. たそがれのワルツ ~森岡章 作曲
3. 夏の唱歌メドレー ~大平光美 編曲
4. 花さき山 ~斉藤隆介 作 宮田耕八朗 作曲
5. 音霊 ~水野利彦 作曲
お箏・十七絃に加え・フルート・ピアノ・語り・三絃とのコラボで、お琴の
可能性を感じてもらえたのではないかと!
ゲストの皆さんは 小林由佳さん(箏・三絃) 下釜美穂さん(フルート)
雲山瑞絵さん(ピアノ)と若手揃い。そこに10年以上のお付き合いの
大谷さんの語りがいぶし銀のように光ります。
箏遊会のおさらい会を兼ねていましたが、私の教室活動の集大成
でもありました。いい感じで生徒さんも成長してくれたように思います。
好感度のアンケートもたくさん書いて頂き嬉しい限りです。
私のバザーの買い物は、クラフト・私の名前を彫ってもらったスタンプ・
そしてこんにゃく。
2部でお箏体験や楽器の片づけをしていると、ゆっくりと買い物を
する間もなかったです。
今回のママズクラスとのコラボ、松竹さんと2人でランチ会の話から
ここまで発展しました。
企画・打ち合わせも楽しくて、プログラム・チラシは松竹さんが分担
してくれ、いつもより楽に本番を迎える事が出来ました。
まったくの異ジャンルですが、タイトル通り一人ひとりの小さなパワーが
響き合ったし、相乗効果も大きく 有意義なイベントになりました。
心よりお礼申し上げます。有難うございました。
いつもの集合写真は後日upします~お楽しみに。