長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

高城台小学校 5年生 授業

2016年01月28日 | 学校関係

8:45~1時間目開始で、4時間続けて授業でした。
早起きして着物を着て行きました~写真無し。
5年生4クラス、無事終了しました。

これまでは3人が1面をローテーションして弾いてもらって
いましたが、今回は2人が1面の使用にしたので、ゆったりと
授業を進めることが出来ました。

「やさしいお箏教室」に参加した2人にも久々に会いました。
それぞれに「さくら」の模範演奏をしてもらいましたが、いい演奏を
してくれて、他の子供達は興味津々で見ていました~!
みんなよく弾いて、合奏の仕上げまで行きました。

終わって片付けて、中学校にお箏を返しに行ったり、よく働きました。

ちなみに、私の車に9面分を乗せています。


ハードでしたが、心地良い疲れです。

佐藤先生、スタッフに入ってくれた箏遊会の皆さん、有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする