いかがな連休でしたか?
私は、コンサートを聴かせてもらう為に、佐賀~
成田~
佐倉まで。
第20回 箏KOTO CONCERT
聖徳大学附属取手女子中学学校・高等学校 箏曲部
http://www.seitoku.fujishiro.ibaraki.jp/club/
clubhp/soukyoku/information.html
http://www.seitoku.fujishiro.ibaraki.jp/club/clubhp/soukyoku/information.html
顧問の生村さんから、毎年招待頂くのですが、
10年前位前に行って、今回やっと2度目を聴かせてもらいました。
第一部 6曲 休憩を挟んで4曲、
見応え、聴き応えがあるステージに感動しました。
オープニングは、長沢先生の箏三重奏曲
衣装も、最初は着物から、次には袴を着用し、三絃のステージと、
工夫をされていました。
MCも、生徒さんが順番に微笑ましかったです。
OGの彩音の皆さんのステージも素敵でした。
最終曲は、吉崎先生の「妖精」
生徒さん達の熱心さもさることながら、生村さんの
20年間の努力の賜物ですね。
大勢の若い方が、お箏に向かう姿、本当に嬉しいです。
帰りは、我孫子線ー木下(きおろし)で降りて、
迎えに来た長女家族と白鳥をみました。
関東は日が暮れるのが早く、薄暗くなっていました。
いい休日になりました。