長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

身体のこと

2020年01月06日 | 日常

昨年の11月末に「不整脈・徐脈」で、近所の
病院を受診し、24時間心電図の結果で
大きい病院に紹介をされ、今日の結果で
「ペースメーカー手術をする」と言われて
いました。
私的には、昨年早春に「リューマチ性多発性
筋痛症」と診断され、そちらの痛みの方が気になり、
心臓に関しては、特に問題に思ったことは
ないのですが、と申し上げ、手術は見送り
経過観察になりました。

今日の病院では、知り合い3人に会いました。

団地の近所の方は、10ン年ぶりでしょうか?
昨年暮に免許を返納したということで、
帰りは自宅まで送りました。

車中、
親しく今までの積もった話が出来ました。
これまでのこと、身体のこと、
ずっしり重みがありましたが、
今の趣味・友達との食事会・旅行など
素敵に楽しんでらして、
話が出来たことに感謝でした。


お庭を見せて頂いたり

白いコスモス
ワサビ菜・セロリ・ブロッコリー
可愛い忘れな草のこぼれ苗が、そこここに、
珍しい花もたくさん~私、どうして撮らなかったん
だろう。
庭になったポンカンを頂いて帰りました。
素敵な方がご近所にいらっしゃるって、嬉しいですね。

私、手術・術後は未知数でしたが、
さっそく、異文化ちゃんぽんの裏方も、
私が主体で出来るよう、段取りを変えました。
着付けの練習もしなくては。

B-Lineも再開しました。

身体が治った訳でもないので、少々の痛みを
抱えながらなので、気を付けながら
ゆくり、過ごしたいと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする