箏体験ブースは大勢のお客様でにぎわいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/026178c19ad88e37c6ad2ef79cd09c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/026178c19ad88e37c6ad2ef79cd09c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/4a0fd821425700e6dd57a957f31c2359.jpg?1738040529)
平調子にして「さくら」の演奏体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/e173fbb61810272bea25993898a0ce37.jpg)
小さなお箏「琴音ちゃん」はドレミ調絃にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/511d2f8de8d198f2cf3bffb582bd5c91.jpg?1738040529)
100名の方が受付でお名前、弾いた後のコメントを
書いてくれました。
2歳~68歳まで~皆さん初めてのお箏に大喜び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/e8845bb5c1a1eb233bbd5d8b46385fe2.jpg?1738040529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/63f3c34fe1440c7ef819887ff588826d.jpg?1738040530)
学童の先生に引率されて、近所の古賀小の
生徒さんがたくさん体験してくれました。
R7年の「やさしい箏教室」に誘いましたが
「お母さん、仕事」って、
「学校にお箏を持って体験授業に行くから先生に
話しておいてね」と、話しましたが、
呼んでくれたら嬉しいけれど~~
。
R7年の「やさしい箏教室」に誘いましたが
「お母さん、仕事」って、
「学校にお箏を持って体験授業に行くから先生に
話しておいてね」と、話しましたが、
呼んでくれたら嬉しいけれど~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)