まずは「東洋ガス感謝祭」から「ラムネ早飲み大会」
近所のMちゃんが手を振ってくれたので、撮れました。
剣道や
橘小3年生によるダンス
出店も出て賑わっていました。
傍の橘ふれセンに「長崎おもちゃ病院」の出張があったので
ダメもとで、止まったままのメトロノームを持ち込みました。
おもちゃではないのですが、快く修理して頂きました
重宝していたので、ありがたかったです。
午後からは場所を移動して「東公民館まつり」へ。
日舞や健康体操
コーラスと公民館活動されている方の発表会です。
以前は、子ども達に声がけ頂いていたのですが、
残念ながら~。
お目当ては友人のフラダンスです。
華やかで、友人の笑顔に癒されました。
29日の国際交流フェスの後、夕食に「アツアツのお好み焼きと、
サラダ」を持って来てくれました。
今思い出しても感動です いい友達に恵まれました。
最新の画像[もっと見る]
-
ボラセンまつり~説明会 7時間前
-
ボラセンまつり~説明会 7時間前
-
東長(ひがなが)パソコン会 2日前
-
東長(ひがなが)パソコン会 2日前
-
ブログ友 3日前
-
ブログ友 3日前
-
ブログ友 3日前
-
春のイベント準備 3日前
-
尺八~入江要介さん 4日前
-
パソコン講座~Excel 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます