長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

”ながさきダンカーズ ”出島大集合!

2012年05月26日 | 思い出

昨日の記事の後に遊びの記事を更新するのも気が引けますが
今朝はまさかの9時から練習をしました。先生のアドバイスを
忘れないうちにモチベーションも下げられません~

~練習を済ませて、ダンカーズのイベントの準備に出かけました。
歌声喫茶用の歌集の準備や受付をしたり、そしては歌声喫茶の
司会をするという大役まで~~ 

団塊の世界(私達の呼び名はダンカーズ)が今集まって、少しずつ
仲間作りをしていくのは大事なことかな~と、何となく思うのです。

友人は多い方だと思いますが、これからの私に必要なのは、多分
異ジャンル・主婦以外のスキルを持たれた方達との仲間作りだと
思うのです。



今日の場所は出島内外倶楽部(右手の屋根瓦の黄色の建物です)
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/dejima2/

たくさんの友人達に声がけをしてみました~(欠席の連絡も
多かったのですが)忙しい中の参加
有難うございました。
箏遊会のナイスミドル隊達もね~今日は前に箏も演奏も無いし、
リラックスして楽しめたようで、上等な笑顔です。

こんな笑顔をみると嬉しくなります。

歌声喫茶
ピアノ伴奏の瀬尾先生と、事前の打ち合わせを数分したのですが、
「何より大事なのは皆さんに楽しんでもらうことですよ~」と。
私の司会(歌声喫茶ウエイトレス)は、制限時間もあり間の悪い進行
だったと思うのですが、初めてということでお許し下さい。

伝習事務局長さんの祝辞・文化観光部出島復元整備室長さんによるお話
「甦る出島」そして、講座の先生でもある糸山先生の講演・そして歌声
という
長時間なイベントでしたが、参加された皆さんが楽しんで帰られ
た様子に
ホッとしました。

ほのぼのとした楽しい時間や、人間関係を作っていけたらいいなぁ~
と思います。
今日の日を感謝します!

歌声の司会をするプレッシャーで写真を撮る余裕がありません
でしたが、月曜日PM5:30~KTNで様子が流れるそうです。
是非ご覧下さい~そして皆さまもお仲間に入りませんか。

KTNの放送は28日になったそうです。TVの前で時間を過ごされて
いた方ごめんなさい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012.6.16 (SAT) ORIJINAL ... | トップ | 7月8日 ハートフルコンサー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿