長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

松浦コンサート

2006年08月21日 | Weblog

                   前日はご馳走の数々で懇親会も盛り上がりました。
                   この魚は”あら”とても美味しかった。
                   あとで頭やアラを味噌汁に、これが又絶品。
                   ご馳走様でした。

                    
                   前日リハ「胡笳の歌」これはT・S・Sの皆さんで。                   

                         
                   当日リハ、「茶摘・証城寺のたぬきばやし」
                   将来が期待できそう!

                 
                  先生方、平戸さん夫婦とごんちゃんパパ。

                私はピンクのドレスで決めたのに、1枚も無い。
                残念でした。
                今朝は久々のエアロに行って疲れが倍増。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松浦コンサート | トップ | 無題 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松浦コンサート ()
2006-08-21 23:14:25
主催のごんちゃんこと郷野さん、平戸さんご夫妻、すばらしいコンサートでしたね。

主人も「よかった!聞き応えがあってとても楽しめたよ」と申しておりました。

 本当に、有難うございました。



平戸さん、さだまさしのテープありがとう

ございました。

皆さんの笑顔とこの思い出は、一生忘れないでしょう。

松浦の皆さんのますますのご活躍、心よりお祈りしています。



 さくらさん、素敵な楽しい機会を与えて下さって有難うございました。

 やはり、写真を見て、実物のほうが皆さん

スマート!

 とってもピンクのドレス似合っていたのに

・・私のバッグにデジカメが入っていたのに

気がつかずごめんなさい!

  自分のことより、人のために気遣う・・

さくらさんらしいですね。
返信する
ありがとうございました (ビターの母)
2006-08-22 00:30:29
さくらさん  おつかれさまでした。あなたのお陰でほんとにいいコンサートになりました。今年は色んな行事が重なり先生方をがっかりさせるのではないかと、  そうなってはいけないと思い必死でした。主人もそのことが心配で練習に実が入らず、「大丈夫300ぐらい入るよ貴方は練習せんば」とはいったものの心配でした。だからとっても嬉しかったです。「おもいのたけ」今日MDで聴きました。すごくすごくよかったです。主人がお筝を返しに行くときに持っていくそうですよ。リハーサル室でちらっとピンクのドレスの後姿見ました。きれいでした。舞台を見れなかったのでビデオを楽しみにしています。
返信する
終わった (ひらど)
2006-08-22 02:44:26
さくらさんこんばんは。

やっと広告協賛の方への礼状、お祝いを頂いた方へのお礼状、後援を頂いた松浦市等への事業終了報告書が終わりました。



本当に有難うございました。

お陰さまで立派なコンサートになりました。

おもいのたけは、さくらさんのが一番癒しがあるよ!



鷹さん綺麗でしたね、びっくり
返信する
松浦コンサート (さくら)
2006-08-22 08:15:55
今朝皆さんのコメントをみて温かいものが・・・感激しています。



鷹さん

ようこそ西の果てまで来て下さいました。

今回一人一人の気持ちが合わさってあのような素敵なコンサートが実現したと思っています。

鷹さんのお力も多分に大きいものでした。

楽屋でほんのり皆をなごませてくれて有難う。

お客様なのに調絃係でこき使う私は・・・



都会からみえたご主人にコンサートを褒めて頂いて松浦の方々の自信につながると思います。

ご主人さまによろしくお伝え下さいね。



このご縁はやっぱり師匠に感謝です。来年は箏曲院のコンサートで大阪でお世話になります。

それまでお互い健康と美貌を維持・・・(ハハハ)



ビターのお母ちゃまへ

お疲れさまでした、そして有難うございました。

陰でご主人や皆さんを支える姿に頭が下がります。

暑い時にお盆をはさんでの動員は大変でしたでしょう。主催の立場で動員の大変さ、コンサートを一つする大変さが良く解かるだけに今回良いものにしたかった。

私も長崎組の皆とお役に立てて嬉しいです。



平戸さんへ

有難うございました。

コンサートは当日が終っても片付けに時間がかかりますよね。

はやお礼状や書類の作成をされたのは驚きです。すご~い!!

「おもいのたけ」は亡夫へむけて弾きました、天国の夫は喜んだかな?

私はまだまだです、遊びながら精進します。



お貸ししてあるお箏などゆっくりでいいですよ。私もしばらく夏休みをします。
返信する

コメントを投稿