長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

PASSION~ひとひらの桜によせて~

2020年01月07日 | 楽曲・CD紹介
久々にこの曲を練習しました。
「2003年1月 水野利彦作曲 
         黒川公子委嘱

委嘱者の友人である歌人の歌集より 
桜の歌を一首選んで、そのイメージを音に択して
一気に書き上げた作品である。
桜が舞い散る華やかさ、
そして散りゆくさみしさを現代的な感覚で
表現したものである。
曲中、『さくらさくら』の旋律を織り込み、
日本的な情感を高めている。
 
  

~はるかなる君の胸へと飛んでいけ
 
        桜ひとひら春風に乗り~
  
         
 『二十歳の頃の我に向かいて』 佐藤彰子歌集より

暗譜で2度もステージに立っているのに
良く忘れていました。
最後に演奏したのが、
2004年5月東京オペラシティリサイタルホールです。
では何年ぶりに、ページを開いたのかしら?

6月の東京でのコンサートで弾けたらと
思い立ちました。
もし弾くことが出来たら、
以前よりは成熟した音遣いをしてみたいけれど~

どんな曲?
youtubeで若者が演奏してくれていました。
https://www.youtube.com/watch?v=kFz6B86HU_4
音量が上がらないのですが、こちらの方が
私の思いと近いような気がします。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体のこと

2020年01月06日 | 日常

昨年の11月末に「不整脈・徐脈」で、近所の
病院を受診し、24時間心電図の結果で
大きい病院に紹介をされ、今日の結果で
「ペースメーカー手術をする」と言われて
いました。
私的には、昨年早春に「リューマチ性多発性
筋痛症」と診断され、そちらの痛みの方が気になり、
心臓に関しては、特に問題に思ったことは
ないのですが、と申し上げ、手術は見送り
経過観察になりました。

今日の病院では、知り合い3人に会いました。

団地の近所の方は、10ン年ぶりでしょうか?
昨年暮に免許を返納したということで、
帰りは自宅まで送りました。

車中、
親しく今までの積もった話が出来ました。
これまでのこと、身体のこと、
ずっしり重みがありましたが、
今の趣味・友達との食事会・旅行など
素敵に楽しんでらして、
話が出来たことに感謝でした。


お庭を見せて頂いたり

白いコスモス
ワサビ菜・セロリ・ブロッコリー
可愛い忘れな草のこぼれ苗が、そこここに、
珍しい花もたくさん~私、どうして撮らなかったん
だろう。
庭になったポンカンを頂いて帰りました。
素敵な方がご近所にいらっしゃるって、嬉しいですね。

私、手術・術後は未知数でしたが、
さっそく、異文化ちゃんぽんの裏方も、
私が主体で出来るよう、段取りを変えました。
着付けの練習もしなくては。

B-Lineも再開しました。

身体が治った訳でもないので、少々の痛みを
抱えながらなので、気を付けながら
ゆくり、過ごしたいと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初稽古

2020年01月04日 | イベント準備

お正月明けのレッスンでした。

18日の異文化ちゃんぽんフェスタ・
3月17日のブリック ラウンジコンサートに
向かっています。





10時から個人レッスンのAちゃんは、
忘れていたみたい。
でも、明日空いた時間にみましょうね。

十七絃を弾くNちゃんは、練習し過ぎで
絆創膏を指に巻いていました。

Bチーム3人は、ケタケタ笑いながら少しずつ
上達しています。

みんな、お箏が好きで、楽しんでいるのが
よく分かります。

皆がレッスンに来てくれるから、
家も少しだけきれいになるし、
私も元気でいられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング

2020年01月03日 | 写真

今年も早や3日が過ぎました。
今日のウオーキングは、団地を止めて市内まで。
市内は駐車場を探すのも大変なので
歩いて7~8分の、中通りに車を停めました。


置き物の猫なんですけどね


ウインドーの中には豪華衣装の木目込み人形


お箏のBGMが流れる、浜町アーケード中心部


お馴染み眼鏡橋


「でらうみゃ〜」って長崎弁?初耳
中通りの居酒屋さん・ランチも美味しい。

以上 スマホで撮りました。

車の中で流れていたNHKFM
~WASABI 
http://www.japan-wasabi.jp/concept.html 
元永さんのオリジナルだったのですが、
とてもよかったです。
新鮮な思いで聴きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外から

2020年01月02日 | その他
イタリアの友人からAIR MAILで年賀状が
届きました。
奥様が日本人なので、日本語で
差出先はUnited Kingdom イギリスです。

「イギリスよりイタリアに行ってみたい」
と、NYの娘とLineでやり取りをしていたら、
こんな写真を送ってくれました。

ニューヨーク元旦の、エンパイアステートビルが
イタリアの国旗の色だったようです。
娘は短期で、友人のペットシッター中。

今年も海外に行けますように 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2020年01月01日 | 写真

2020年が始まりました。
いつもこのブログにお越し頂き
有難うございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。

新春演奏が無いというのは、何と楽な
ことでしょうか?

長崎に来て初めてかもしれません。
元旦に初詣に行きました。



手前の鳥居から「箭神(やがみ)神社」


2番目の鳥居 矢上の矢がとんがっていますね


最後の鳥居がこのような感じ


それにしても、たくさんの方々が並んでいるのには
驚きました。


やっとで本殿に


お神酒や、温かい甘酒を頂きました。






上天気で、ウオーキングを楽しみました。


皆様にとって、令和2年も健やかで
幸せな年になりますよう、お祈します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする