バルセロナの世界自然保護会議でランドライフという
団体の方が、ジュゴンバナーを気にいってくださり、
イギリス・リバプールにある事務所に、バナーを送りました。
その間の詳しいいきさつは、こちらをご覧ください。
リバプールで、ジュゴンバナーをアピールしてくださる
とのことだったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/a7c074749143e26ac0d9bd21aed75094.jpg)
じゃ~ん。この写真が届きました。
ここはCornwallという町(リバプールから500Kmほど離れていますが)。
バナーの後ろに写っているのは、Eden Project の巨大ドーム温室です。
Eden Projectというのは、巨大な複合型環境施設だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/2dc0afc542b27bfd787836dfd9dbdcf7.jpg)
Eden Projectのスタッフの方たちが、バナーを持って
撮影してくださいました。
ここは、世界で最も環境に対する取り組みをポジティブに
行っている場所だとコメントがついていました。
沖縄ジュゴンのことが、ここでも広まるといいですね。
TA-KE
団体の方が、ジュゴンバナーを気にいってくださり、
イギリス・リバプールにある事務所に、バナーを送りました。
その間の詳しいいきさつは、こちらをご覧ください。
リバプールで、ジュゴンバナーをアピールしてくださる
とのことだったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/a7c074749143e26ac0d9bd21aed75094.jpg)
じゃ~ん。この写真が届きました。
ここはCornwallという町(リバプールから500Kmほど離れていますが)。
バナーの後ろに写っているのは、Eden Project の巨大ドーム温室です。
Eden Projectというのは、巨大な複合型環境施設だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/2dc0afc542b27bfd787836dfd9dbdcf7.jpg)
Eden Projectのスタッフの方たちが、バナーを持って
撮影してくださいました。
ここは、世界で最も環境に対する取り組みをポジティブに
行っている場所だとコメントがついていました。
沖縄ジュゴンのことが、ここでも広まるといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)