5/7 新宿明治安田生命ホールにてGAMA月桃の花映画完成15周年記念上映会に行きました
脚本の嶋津与志さんとSDCC代表で制作&音楽を手掛けた海勢頭豊さんの舞台挨拶がありました
戦後50年目に「本当の沖縄戦映画を」という思いで自主制作されたこの映画が出来あがる最中に
バブルがはじけ資金調達に苦しみ・・撮影も中止に追い込まれたそうです
しかし、この映画は沖縄のプライドをかけて完成させなければいけないという強い想いが人々を動かし
全国の支援者に支えられ完成15年に渡り上映されてきた奇跡の映画
映画は見た事がありましたが、出来あがるまでのドラマを初めて知りました
また、事実を基に作成された映画ですがモデルとなった女性が試写をみて「戦争はこんなもんじゃないさ」と
ガマの中に明かりはなく腕の中で亡くなった娘の顔も見られなかった 顔をなでる指に覚えさせた、と言ったそうです
なんという悲しみでしょう
海勢頭さんが沖縄の玉城から持ってこられた月桃の花がキレイでした
でも、今年は寒さのせいかいつもより開花が遅れていて 白い月桃ではなく背の高い種類の方の月桃しかなかったそうです。
今でも沖縄へ修学旅行にくる学生の事前学習などで この映画が教材として使われるそうですが
全国会議員に見せたいという目標があるようです イイネ
奇跡はまだまだ続きますね
同じ新宿で21.22に行う写真展の宣伝もさせてもらいました。
このお二人に書いてもらったメッセージも展示します見に来てくださいね~ こちら
脚本の嶋津与志さんとSDCC代表で制作&音楽を手掛けた海勢頭豊さんの舞台挨拶がありました
戦後50年目に「本当の沖縄戦映画を」という思いで自主制作されたこの映画が出来あがる最中に
バブルがはじけ資金調達に苦しみ・・撮影も中止に追い込まれたそうです
しかし、この映画は沖縄のプライドをかけて完成させなければいけないという強い想いが人々を動かし
全国の支援者に支えられ完成15年に渡り上映されてきた奇跡の映画
映画は見た事がありましたが、出来あがるまでのドラマを初めて知りました
また、事実を基に作成された映画ですがモデルとなった女性が試写をみて「戦争はこんなもんじゃないさ」と
ガマの中に明かりはなく腕の中で亡くなった娘の顔も見られなかった 顔をなでる指に覚えさせた、と言ったそうです
なんという悲しみでしょう
海勢頭さんが沖縄の玉城から持ってこられた月桃の花がキレイでした
でも、今年は寒さのせいかいつもより開花が遅れていて 白い月桃ではなく背の高い種類の方の月桃しかなかったそうです。
今でも沖縄へ修学旅行にくる学生の事前学習などで この映画が教材として使われるそうですが
全国会議員に見せたいという目標があるようです イイネ
奇跡はまだまだ続きますね
同じ新宿で21.22に行う写真展の宣伝もさせてもらいました。
このお二人に書いてもらったメッセージも展示します見に来てくださいね~ こちら