![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/845b7831c29905332bb68c5aec1cca53.jpg)
2月3日(金)、大阪高槻市の上牧にある本澄寺での節分会に行って来ました。
ちょうど、京都でのイベントに参加のため、関西に来られていた
彫刻家の金城実さんも、朝から顔を出されていたので、一緒に記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/62c87b24465d25ec50c7be9e2b0a0a8a.jpg)
朝は、この冬一番の冷え込みとなりましたが、良い天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
境内には、チヂミやたこ焼きなど食べもののお店の他、
作業所の皆さんが作った陶器、手作りお菓子や、植木の鉢など、
様々なブースが並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/e830de20f6394bb6304547fa4a0f3098.jpg)
SDCCはブースで、いつもの通りグッズ販売や、署名やフラッグ集めをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/6733f07fc764bd465a1a55525bac8718.jpg)
かわいいジュゴンをありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/9644ac12cca8d9c96e7ffa7272387d30.jpg)
本堂で奉納されるエイサーの大太鼓の方。
ちょっとまぶしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/d62071d1314b78374ea5c0b2fdff79a0.jpg)
金城実さんにも書いていただきました。
「ジュゴンは守護神。海の神。山の神。森の神。川の神。に、ジュゴンは人の神。
なのにアメリカの基地が神々を殺すのか。ガッテンナランドー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/88fc06e3c3f26ba495d118e5d19472a6.jpg)
本堂で行われたエイサーの奉納。
ダイナミックな太鼓と踊りに、手拍子が起こります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/20962e32e29973bee66f2ed200559ee2.jpg)
近くの保育園の子どもたちも、お行儀よく見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/6b96dac94b4894aac946c325fc11ea72.jpg)
さあ、いよいよ豆まきです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/waraioni.gif)
豆をまく方も一所懸命、拾う方も一所懸命。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/e0017631b2642e100ae0e2175290f6e9.jpg)
楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
豆が飛び交います。
本澄持さんでは、行事のときに、皆さんにふるまわれるお善哉や、
スタッフの食事の準備、テント設営などに、近所の方たちがお手伝いに来られます。
お善哉も、食事も、とってもおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
地域のみんなで作る行事です。地域力がすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
この本澄寺で、3月4日(日)に
「福島・沖縄いのちの話とライブ」があります。
3 月4 日 (日) 11:00 ~16:40
1部 原発・震災避難者 交流会
2部 いのちのライブ 海勢頭豊バンド(沖縄)
3部 いのちを守る話「内部被曝って危険なの?」
林敬次医師 (小児科医 医療問題研究会)
境内アトラクションもあります。
料金 1 部の交流会&境内アトラクションは無料!
前売 一般2000 円/障がい者1500 円/シルバー1500 円
中・高校生以下1000 円/非正規労働者1000 円
被災者・避難者500 円(当日券はすべて500 円増)
海勢頭豊は、SDCCの代表ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
SDCCもブース出します。ぜひ来てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)