ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

おしゃれな雑誌に“ジュゴングッズ”が出現!

2014年03月07日 | ジュゴンブログ
大阪・空堀にある古民家を改装した
素敵な雑貨屋“おおきな木”さん
ジュゴングッズを委託販売して、活動を応援してくださってます


おおきな木の店主のお二人です。

今日、お店に遊びに行ってきました
たまたま居合わせたお客さんが
ジュゴンかわいい~といってるではありませんか
そうでしょ~と思わず声をかけてしまいました。
マスコットお買い上げくださいました(ありがとう~

それでそれでなんとなんと
おしゃれな雑誌にジュゴングッズが載っているではありませんか



若い女性向けの雑誌の「関西のかわいいお店」の特集欄に
おおきな木さんが紹介されています。
そのコーナーにジュゴングッズが




“じゅごん推し。すごく欲しい”って紹介文
取材に来た人がすごく気に入ってくださったようです。

じゅごんかわいい~、ゆる~いとモテモテのようす
(名護市のゆるキャラにジュゴンっていいとおもうんだけど
 どうかしら~

お店の中はこんな感じです。
ぜひ、遊びに行ってくださいませ~



3/5 おきなわ茶会の報告です

2014年03月07日 | 活動報告
SDCC主催ではないのですが、
おきなわ茶会@モモの家を月1回程度ひらいています。
3月5日の報告です

おきなわ茶会は、沖縄をとおして平和のことを
自分の問題として考えようと続けています。
この日は、沖縄、京都、大阪をつなげて
考えました

関西にはじめて米軍基地がつくられようとしている
京丹後市の美しい海岸線・経が岬で何が起こっているの
1月19日に放送された映像を観ました。

MBS映像’14
「見えない基地~京丹後・米軍レーダー基地を追う」
http://www.mbs.jp/eizou/backno/140119.shtml

この映像は観る価値ありです。
ぜひ見てください。
単に基地反対ということだけでなく
お金と権力で小さな村を追い詰めていく国のやり方
若者が村を出ていく過疎化という現実
先祖から受け継がれてきた土地を守りたいという思い
国益とは・・・
くらしとは・・・
様々な視点が盛り込まれています


映像を観てからみんなで話し合い
みんなそれぞれいろんなことを感じています


地図をみて場所を確認したり



この問題に取り組んでいる「スワロウカフェ@京都」の方からのミニレクチャーがあったり

話し合っていくと、やりきれない気持ちも
少しずつ和らいで
何かできることをと気持ちが動いていきます

この問題とつながろう
現地とつながろう
できる形で応援していこう

経が岬はとても美しい海です
海の幸も豊富、温泉もあります
みんなで遊びに行こう!という企画が動き出しそう

できること一緒にやっていこうねー

最後に、来週の沖縄行きに持っていく
ジュゴンバナーにメッセージを書いてもらいました


たくさん集まりました。
普天間基地ゲートと辺野古テント村に届けます。


次回のおきなわ茶会は4月30日(水)19;00~です