11月29日(土)大阪・天六にある住まい情報センターで、
知念優幸さんと語ろう!という集まりがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/cb3f3d54d30ef33b9f79da1735395544.jpg)
協賛が、SDCCも参加しているストップ!辺野古新基地建設!大阪アクションですが、
主催は、若者が中心の「知念優幸さんと語ろう!実行委員会」
司会も沖縄出身の大学生、参加者にも大学生の姿が目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/e874db6628a8df48082e684a1b1b6661.jpg)
知念さんは、沖縄キリスト教学院大学の学生さん。
今大学を休学して全国を回って、沖縄の米軍基地問題を伝える講演をされています。
今回で、128回目、延べ6500名の人に話をされたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/7dd5a5f1d0bd815f864ba80bf4bbac44.jpg)
高校生や大学生に話すことが多く、まずは、知ってもらうことからと、
廃琉置県(廃藩置県でなく)、沖縄戦、そして現在の沖縄の基地問題(特に辺野古)を
わかりやすく説明されました。
この写真は、在沖米軍基地の総面積が、東京のこれだけの区の面積に
匹敵することを示していますが、
身近なこととして考える工夫をされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/58243dcd84ec12c0f07504bcf5801486.jpg)
「平和ってなんだろう?」と問いかけがありました。
自分にとっての平和とは、
「過去の歴史を知り、二度と同じ過ちを繰り返さないこと」(ドイツの青年)
「基本的人権が守られていること」
など
人によって違っているかもしれないが、一度平和について
しっかり考えてみようとの呼びかけが印象に残りました。
知念さんの旅、まだまだ続きます。
これからも、多くの素敵な出会いが広がりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ZAN
知念優幸さんと語ろう!という集まりがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/cb3f3d54d30ef33b9f79da1735395544.jpg)
協賛が、SDCCも参加しているストップ!辺野古新基地建設!大阪アクションですが、
主催は、若者が中心の「知念優幸さんと語ろう!実行委員会」
司会も沖縄出身の大学生、参加者にも大学生の姿が目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/e874db6628a8df48082e684a1b1b6661.jpg)
知念さんは、沖縄キリスト教学院大学の学生さん。
今大学を休学して全国を回って、沖縄の米軍基地問題を伝える講演をされています。
今回で、128回目、延べ6500名の人に話をされたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/7dd5a5f1d0bd815f864ba80bf4bbac44.jpg)
高校生や大学生に話すことが多く、まずは、知ってもらうことからと、
廃琉置県(廃藩置県でなく)、沖縄戦、そして現在の沖縄の基地問題(特に辺野古)を
わかりやすく説明されました。
この写真は、在沖米軍基地の総面積が、東京のこれだけの区の面積に
匹敵することを示していますが、
身近なこととして考える工夫をされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/58243dcd84ec12c0f07504bcf5801486.jpg)
「平和ってなんだろう?」と問いかけがありました。
自分にとっての平和とは、
「過去の歴史を知り、二度と同じ過ちを繰り返さないこと」(ドイツの青年)
「基本的人権が守られていること」
など
人によって違っているかもしれないが、一度平和について
しっかり考えてみようとの呼びかけが印象に残りました。
知念さんの旅、まだまだ続きます。
これからも、多くの素敵な出会いが広がりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)