ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

大阪自然史フェスティバル参加報告

2016年11月23日 | ジュゴンブログ
11月19日・20日大阪自然史博物館で行われた
「大阪自然史フェスティバル」に参加してきました。


毎年この季節には、ここのイベントに参加していますが
今年からはイベント名もリニューアルしています。
毎年参加していると「去年も署名したよ。」と言ってくださる方もチラホラ。
快く署名をしてくださる方が多くてうれしいです。


ジュゴンクイズも好評で、たくさんの方に参加していただきました。
クイズをしてるとジュゴンが絶滅の危機にあることが本当に認知されてなくて残念です。
クイズは、子供だけでなく大人にもアピールできるいい機会です!


今回は人手不足もあって思うような動きができず残念でした。


ジュゴンの道ジュネー、来年はちゃんとできれば・・・と思います。
              

               記:ごんばな 

11/22 「集いましょう 語り合いましょう」

2016年11月23日 | 活動報告
11/22、枚方で「平和が一番」と活動されている大田幸世さんに声をかけていただき、
IUCNハワイ会議の報告をしてきました。


会場は、寝屋川市立ふれあいプラザ香里。
まず、沖縄の基地の現状、特に高江について詳しくお話しし、
その後、IUCNのこと、今回のハワイ会議の参加報告と意義、
今後の取り組みについてお話ししました。

参加者の皆さんからは、
「国際会議に行って、どんなことをしてきたのかな?って思ってたけど、
参加の意義がとてもよくわかった」
「今まで、深く知らなかったし、どこかに仕方がないという気持ちも
あったが、やはり知るところから始めなければと思った」
「たくさんの気づきがあった」
「枚方市と名護市は姉妹都市。枚方で何かしたいなあ」
「IUCN会議の報告集を議員さんに渡して、説明してくるわ」
と、うれしい感想や意見が出ました。

少人数でしたが、ゆっくりしっかり交流できて、とても良い集いでした。

SDCC関西事務所では、お話しに伺う出張授業をしています。
ジュゴン、沖縄の基地や辺野古のことなど、お話しに伺います。
お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、こちらをご覧ください。

ZAN