こんにちは
春は足早に過ぎ、なんだか夏になったような
やっばり地球温暖化、いえ気候危機か・・・
こんなニュースが
スイス政府に人権侵害判決 欧州人権裁判所「気候変動から市民守らず」 (朝日新聞2024年4月11日)
「この裁判ではスイスの女性ら2千人以上で作る団体が
気候変動の影響を緩和する十分な行動をとらなかった政府の「怠慢」は
自身の健康に深刻な害をおよぼしかねないと主張
欧州人権条約第8条に反すると訴えていた」(抜粋)
すごいなー
アースデイ東京、代々木公園のベンチで、ジュゴン
4月25日(木)にじゅごん茶話会をひらきました
まずは、辺野古の近況をシェア
・辺野古新基地反対への決意を新たに 名護市で「県民大集会」 結束の力を再認識 玉城デニー知事も訴え 2024年4月15日沖縄タイムス
「代執行に抗議する「民意・自治・尊厳を守り抜く4・14県民大集会」が14日、名護市の瀬嵩海岸で開かれた。
玉城デニー知事も出席し「辺野古の新基地建設は絶対に認めない、
沖縄を二度と戦場にさせないという願いは未来の子や孫に対する最大の責任」と訴えた。」
・「ジュゴン調査規模縮小を」辺野古の環境監視委員会が提言
環境保全、ジュゴンの保護策を指導する立場の環境監視等委員会が
防衛省にジュゴンの生息調査の規模を縮小するように助言
・「ジュゴンが琉球列島の広い範囲で生息」 環境研、学術誌に掲載 2022年に2カ所でふん見つかる 2024年4月6日沖縄タイムス
「一般財団法人・県環境科学センター総合環境研究所の小澤宏之所長らは5日、
国の天然記念物ジュゴンが現在も琉球列島で広範囲に生息していることを裏付ける論文を
学術誌「Scientific Reports」に掲載した。
小澤氏は「世界に対して、沖縄でのジュゴンの生息を知らせる意義がある」と語った。」
(2024年4月13日 朝日新聞夕刊)
ジュゴンがいたら困る人たちが、ジュゴンの生息調査を縮小しようとしているけれど
ジュゴンの糞が見つかって、ジュゴンが広範囲に生息していることがわかっている
ジュゴンは生きてるよー
そして、4月12日の政府交渉の報告をしました
伊波洋一議員が環境省交渉に参加してくださいました
大椿ゆうこ議員が顔を出して下さいました
防衛省、環境省が要請書の回答として出してきた資料です
適切に対応してまいります、差し控えます、努めてまいります、などの官僚答弁ですが
SDCCは言うべきことを言い、追及することは追及し、情報収集しています
その1つ1つの積み重ねがとても重要なのです
詳しい交渉内容は こちらをどうぞ
そして、4月13,14日アースデイ東京参加報告を
たくさん人が集まるイベントで、ブースを出し、リーフレットを配り、署名を集めて情報発信しました
代々木公園のメインステージでアピールできました
そして、なんと加藤登紀子さんに出会い、写真をパチリ
がんばりました
そして、最近の新聞記事をシェア
米軍基地の負担を沖縄に負わせ続けているのをどう考えるのか、、、全国知事にアンケートがされました
どんどん、なし崩し的に強行されている軍事化にどう抗うのか
日々、問われていますね
お茶タイムをして
後半は、伊江島わびあいの里の資料を使い
花は土に咲くから、「2023年3月伊江島と石垣島を訪ねて」を読み合せました
読みながら思うのは、まだまだ知らないことだらけということ
権力や不条理に抗い続けた先人たちのことを知るたびに
勇気と希望を見出します
長い歴史の大きな流れの中で、先人たちの努力に励まされながら
それらをふまえながら、今、何ができるのかじっくり見据えて
微力でもできることをしていきたい
そして、最後にKさんからAKAYの活動報告をしてもらいました
動画を通してのフィリピンのABAKADAの皆さんとの交流は
いつも楽しく元気いっぱいになります
フィリピンではなかなか知ることができないガザの状況をKさんたちは伝え
それに応えてフィリピンからガザへの連帯、平和のバナー作成などの報告が返ってきました
小さな集まりでもつながっていることの大切さを感じます
Yさんは原発問題のいろいろな取り組みを教えてくれて
Hさんは「コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~」の映画紹介をしてくれました
今回も充実した時間だったなぁ
次回は、5月23日(木)14時~です
3月に与那国島と石垣島を訪れた方からお話をお聴きします
春は足早に過ぎ、なんだか夏になったような
やっばり地球温暖化、いえ気候危機か・・・
こんなニュースが
スイス政府に人権侵害判決 欧州人権裁判所「気候変動から市民守らず」 (朝日新聞2024年4月11日)
「この裁判ではスイスの女性ら2千人以上で作る団体が
気候変動の影響を緩和する十分な行動をとらなかった政府の「怠慢」は
自身の健康に深刻な害をおよぼしかねないと主張
欧州人権条約第8条に反すると訴えていた」(抜粋)
すごいなー
アースデイ東京、代々木公園のベンチで、ジュゴン
4月25日(木)にじゅごん茶話会をひらきました
まずは、辺野古の近況をシェア
・辺野古新基地反対への決意を新たに 名護市で「県民大集会」 結束の力を再認識 玉城デニー知事も訴え 2024年4月15日沖縄タイムス
「代執行に抗議する「民意・自治・尊厳を守り抜く4・14県民大集会」が14日、名護市の瀬嵩海岸で開かれた。
玉城デニー知事も出席し「辺野古の新基地建設は絶対に認めない、
沖縄を二度と戦場にさせないという願いは未来の子や孫に対する最大の責任」と訴えた。」
・「ジュゴン調査規模縮小を」辺野古の環境監視委員会が提言
環境保全、ジュゴンの保護策を指導する立場の環境監視等委員会が
防衛省にジュゴンの生息調査の規模を縮小するように助言
・「ジュゴンが琉球列島の広い範囲で生息」 環境研、学術誌に掲載 2022年に2カ所でふん見つかる 2024年4月6日沖縄タイムス
「一般財団法人・県環境科学センター総合環境研究所の小澤宏之所長らは5日、
国の天然記念物ジュゴンが現在も琉球列島で広範囲に生息していることを裏付ける論文を
学術誌「Scientific Reports」に掲載した。
小澤氏は「世界に対して、沖縄でのジュゴンの生息を知らせる意義がある」と語った。」
(2024年4月13日 朝日新聞夕刊)
ジュゴンがいたら困る人たちが、ジュゴンの生息調査を縮小しようとしているけれど
ジュゴンの糞が見つかって、ジュゴンが広範囲に生息していることがわかっている
ジュゴンは生きてるよー
そして、4月12日の政府交渉の報告をしました
伊波洋一議員が環境省交渉に参加してくださいました
大椿ゆうこ議員が顔を出して下さいました
防衛省、環境省が要請書の回答として出してきた資料です
適切に対応してまいります、差し控えます、努めてまいります、などの官僚答弁ですが
SDCCは言うべきことを言い、追及することは追及し、情報収集しています
その1つ1つの積み重ねがとても重要なのです
詳しい交渉内容は こちらをどうぞ
そして、4月13,14日アースデイ東京参加報告を
たくさん人が集まるイベントで、ブースを出し、リーフレットを配り、署名を集めて情報発信しました
代々木公園のメインステージでアピールできました
そして、なんと加藤登紀子さんに出会い、写真をパチリ
がんばりました
そして、最近の新聞記事をシェア
米軍基地の負担を沖縄に負わせ続けているのをどう考えるのか、、、全国知事にアンケートがされました
どんどん、なし崩し的に強行されている軍事化にどう抗うのか
日々、問われていますね
お茶タイムをして
後半は、伊江島わびあいの里の資料を使い
花は土に咲くから、「2023年3月伊江島と石垣島を訪ねて」を読み合せました
読みながら思うのは、まだまだ知らないことだらけということ
権力や不条理に抗い続けた先人たちのことを知るたびに
勇気と希望を見出します
長い歴史の大きな流れの中で、先人たちの努力に励まされながら
それらをふまえながら、今、何ができるのかじっくり見据えて
微力でもできることをしていきたい
そして、最後にKさんからAKAYの活動報告をしてもらいました
動画を通してのフィリピンのABAKADAの皆さんとの交流は
いつも楽しく元気いっぱいになります
フィリピンではなかなか知ることができないガザの状況をKさんたちは伝え
それに応えてフィリピンからガザへの連帯、平和のバナー作成などの報告が返ってきました
小さな集まりでもつながっていることの大切さを感じます
Yさんは原発問題のいろいろな取り組みを教えてくれて
Hさんは「コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~」の映画紹介をしてくれました
今回も充実した時間だったなぁ
次回は、5月23日(木)14時~です
3月に与那国島と石垣島を訪れた方からお話をお聴きします