こんにちは
なんだか争点がしっくりこない選挙戦、、、
それでもしっかり見極めて投票に行かなくちゃです
10月24日(木)にじゅごん茶話会を開きました
選挙の結果がどうであれ、学び続け、できることを実践していかなくちゃね

・いつも通りにまずは辺野古の近況をシェアします
安和桟橋の土砂搬出入の入り口でスタンディング、牛歩
辺野古・大浦湾での海上行動の様子を写真を見ながら共有します
政府が裏金、etcの問題で追及され、選挙になっても
現場では新基地建設の工事は止まりません
市民の阻止行動も続けられている現状です
・そして、気になるニュースをシェア、いろいろあるけれど3つ

「中国軍、台湾包囲し演習」2024/10/16朝日新聞
台湾有事を煽っているのでしょうか。日本だって自衛隊が米軍と一緒に合同演習しているのに
お互いさまというか、冷静に軍事拡大に抗っていかなくてはと思います
袴田巌さんの記事(2024/10/9朝日新聞)
えん罪は罪が深いです。証拠を捏造なんて信じられないくらい酷すぎる
長い年月が過ぎました。ひで子さんは言われた「あきらめないこと。権力と闘うとはそういうこと」と
深く心に刻もうと思います
戦後80年への記事、命が守られる社会ですか?の問い(2024/10/10朝日新聞)
真の安全保障とは?
そこに生きるすべての命が守られなくてはいけない
・そして、はとぽっぽ通信を読み合せました

政治とカネ、わかっているけど、わかっていない
「関電、首相7人に年2000万円、72年から18年間献金、内藤千百里(ちもり)副社長が証言」
2014年7月28日付け朝日新聞の1面トップ記事
具体的に見せられると、はっきりわかりますね
今回の選挙で少しは良い方向に行ってほしい
そして、選挙後も目を光らせなくては
次に、戦争を考える時読みたくなる阿波根昌鴻さんのメッセージを読み合せました。もう何度目かな


世界中で戦争、戦争。止められない現状、、、・
そんな時代、阿波根さんが遺してくれたもの
普遍的で本質的なこと、そう思うものを学び続けたい
おやつとコーヒーで、ちょっと一息
後半は、11月15日~17日に開催するじゅごんの里ツアーの事前学習をしました

那覇空港集合 ⇒ 「月桃」歌碑見学 ⇒ 勝連半島(陸自駐屯地、米ホワイトビーチ軍港) ⇒ 辺野古、高江と巡ります

沖縄にある米軍基地の状況を知り(ドローンの眼2琉球弧戦争と平和の最前線より)

辺野古・大浦湾で強行されている新基地建設の現状を知り考えるツアーです(ヘリ基地反対協の資料より)
瀬嵩の浜で開かれる満月まつりに参加し、自然と文化を学ぶコースもあります
百聞は一見にしかず
しっかり見て、聴いて、楽しんできます
最後は、参加者それぞれから感想などシェアタイム
私から1つ

「この世に無駄な人間はいない、、、信じているんだ」
「人を仕事に合わせるのではなく、仕事を人に合わせよう。
人手を減らすための機械化はいらない。ゆっくりでいい」
なんだかとてもほっとする
全く逆方向と思えるデジタル化、AI、、、
一体その先になにを見ているのかな、と思わされる
次回のじゅごん茶話会は、11月28日(木)14時~
天満橋・ドーンセンターの調理室です
じゅごんの里ツアーの報告ができるかなと思っています

なんだか争点がしっくりこない選挙戦、、、
それでもしっかり見極めて投票に行かなくちゃです
10月24日(木)にじゅごん茶話会を開きました
選挙の結果がどうであれ、学び続け、できることを実践していかなくちゃね


・いつも通りにまずは辺野古の近況をシェアします
安和桟橋の土砂搬出入の入り口でスタンディング、牛歩
辺野古・大浦湾での海上行動の様子を写真を見ながら共有します
政府が裏金、etcの問題で追及され、選挙になっても
現場では新基地建設の工事は止まりません
市民の阻止行動も続けられている現状です
・そして、気になるニュースをシェア、いろいろあるけれど3つ

「中国軍、台湾包囲し演習」2024/10/16朝日新聞
台湾有事を煽っているのでしょうか。日本だって自衛隊が米軍と一緒に合同演習しているのに
お互いさまというか、冷静に軍事拡大に抗っていかなくてはと思います
袴田巌さんの記事(2024/10/9朝日新聞)
えん罪は罪が深いです。証拠を捏造なんて信じられないくらい酷すぎる
長い年月が過ぎました。ひで子さんは言われた「あきらめないこと。権力と闘うとはそういうこと」と
深く心に刻もうと思います
戦後80年への記事、命が守られる社会ですか?の問い(2024/10/10朝日新聞)
真の安全保障とは?
そこに生きるすべての命が守られなくてはいけない
・そして、はとぽっぽ通信を読み合せました

政治とカネ、わかっているけど、わかっていない
「関電、首相7人に年2000万円、72年から18年間献金、内藤千百里(ちもり)副社長が証言」
2014年7月28日付け朝日新聞の1面トップ記事
具体的に見せられると、はっきりわかりますね
今回の選挙で少しは良い方向に行ってほしい
そして、選挙後も目を光らせなくては
次に、戦争を考える時読みたくなる阿波根昌鴻さんのメッセージを読み合せました。もう何度目かな


世界中で戦争、戦争。止められない現状、、、・
そんな時代、阿波根さんが遺してくれたもの
普遍的で本質的なこと、そう思うものを学び続けたい

後半は、11月15日~17日に開催するじゅごんの里ツアーの事前学習をしました


那覇空港集合 ⇒ 「月桃」歌碑見学 ⇒ 勝連半島(陸自駐屯地、米ホワイトビーチ軍港) ⇒ 辺野古、高江と巡ります

沖縄にある米軍基地の状況を知り(ドローンの眼2琉球弧戦争と平和の最前線より)

辺野古・大浦湾で強行されている新基地建設の現状を知り考えるツアーです(ヘリ基地反対協の資料より)
瀬嵩の浜で開かれる満月まつりに参加し、自然と文化を学ぶコースもあります
百聞は一見にしかず
しっかり見て、聴いて、楽しんできます
最後は、参加者それぞれから感想などシェアタイム
私から1つ

「この世に無駄な人間はいない、、、信じているんだ」
「人を仕事に合わせるのではなく、仕事を人に合わせよう。
人手を減らすための機械化はいらない。ゆっくりでいい」
なんだかとてもほっとする
全く逆方向と思えるデジタル化、AI、、、
一体その先になにを見ているのかな、と思わされる

天満橋・ドーンセンターの調理室です
じゅごんの里ツアーの報告ができるかなと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます