散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

水面

2009-03-13 18:36:34 | 思考錯誤
水鏡に映る景色を見るとつい写真を撮ってみたくなる。


夏の水面




冬の水面




今日は日本から送られてきた作品が税関で引っかかっているというので受け取りに行かねばならなかった。友人がちょうど街に出るというので手伝ってもらう。
これは文化交流の為に日本から送られてきたものであるとか、思いつく言い訳をしながら展覧会の案内状も見せて、無税で通してもらった。やれやれ。。。

帰りに友人が前から行きたかったカフェに立ち寄った。
何でもそのカフェの主人はコーヒーの焙煎で賞を貰ったという話だった。
行って見ると随分と若く感じの良い店主で、コーヒー講座も開いているということだった。コーヒーのソムリエというのもあるのを初めて知った。
今日はペルー産のコーヒー豆でカプチーノを入れてもらったのだが、それが大変美味しい。最近美味しいコーヒーに出会えなかったので二人で大喜びしながらあわ立つクリームがふんわり乗った香ばしいコーヒーを堪能。
税関も滞りなく通過し、美味しいコーヒーも飲んで本日もつつがなく終了。









3月22日からSchwalmtalという街の旧風車にて行なわれる展覧会”Dialog"の準備が少しずつ進んでいる。

日頃のスナップ写真を三ヶ月間毎日、送りあい、その写真に反応しながら、写真で返答していくという対話。
各自の作品も展示する為、2つの展覧会を仕上げるような状況。
その対話相手が展覧会のために明日の晩日本から到着。