散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

冬景色

2010-01-03 22:24:39 | 思考錯誤
2009年の大晦日は例年と違って珍しいものを奮発するのでは無しに、冷蔵庫の中の食材を使っていかに御馳走に仕立てられるか?を課題としゲーム仕立てとした。
実は今年は大晦日は何もしたくなかったのだが、急遽気分が盛り上がってやはり酒盛りとなったのだ。今年は例年のように年明けまで食べ続けてお腹を引きずるような具合にならずにシンプルに行こうと言い言いしていたのだが、友人の冷蔵庫の中に入っていた食材もあわせて見ると結構色々できて、やはりお腹が苦しくなった大晦日から年明けなのだった。

出来上がったもの。

茹でビーツの薄切りにフェタチーズを和えたサラダ
サラミやスモーク肉などの盛り合わせ
海老のにんにく唐辛子炒め、ブロッコリー付け合せ
野菜たっぷり、自前に包み皮で餃子
とろとろに軟らかく煮えたラフテー(豚肉の角煮)
豆腐、オクラ、Rapa(カイラン)、コリアンダーのチャンプルー
デザートはティラミス
チーズにエスプレッソ

無事に12時には食べ終り乾杯。




1月2日

ライン河の水位が上がって、いつもとは違う景色があった。
いつもの川岸に広がる砂浜や乾いた草ぼうぼう地帯が
すっかり水の下に沈んでいる。

年明け木工作業初仕事。
早速不注意で間違った位置に穴を開けてしまい
途方に暮れるが、立ち直って何とかごまかす。









↑これ何だ?





1月3日

目が覚めると外は再び白銀世界。
ライン河の土手は橇遊びを楽しむ子供達も多くにぎやかだった。
雪道を2時間ほど歩いたが、何だかすっかり草臥れて眠くなってしまう。
これからちょっと作業続行。。。の予定。できるのか?