季節の野菜を食べるとげんきが出るそうです。
12月といえば大根今日は大根の話
大根の葉は緑黄色野菜、根は淡色野菜。
葉の部分には根よりずっと多くのビタミンCを含み、ビタミンA(カロチン)も豊富で、さらに、ビタミンB1、B2、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄などの成分を含む。
大根の根にはアミラーゼが多いので、でんぷんの消化を促進し、胃もたれ、胃酸過多、二日酔い、胸やけにとても効果的。お酒の後などにはぜひ。
忘年会シーズン向けですねぇ
大根の皮には、ビタミンC(中央部より2倍もある)やビタミンPが多く含まれ利尿作用もあるため、血液中のアセトアルデヒドの排泄も早めるそうです。
アセトアルデヒドは、吐き気、呼吸促拍、心き亢進を起こすなど、アルコールよりも数倍も強い生体反応を起こす有害物質です
私の場合・・残念ながら 忘年会の予定が無いので 少し寂しいかも・・
。