頭痛29歳の女性10年ほど前から頭痛に悩まされている。ここ3年ほど前からより強い痛み・・ 左に頭痛が有る。 頭痛は毎日あり、鎮痛剤を常用している。
マッサージに行ったその次の日は楽であるが、2日には再び痛くなるとの事、
病院では緊張性頭痛や偏頭痛と診断されている。
うなずく、首を振る・うなずく・歩く振動でひどい痛みがはしり悪化する。腰痛もある。
痛みのスケール 10が最も最悪だとすれば 現在は8である。
1回目
三角筋、広背筋、そうぼう筋 大胸筋、首にかかわる筋群すべて左が弱い
アクティベータ ベーシックと 主要筋肉を調整 その後、頭蓋における左のストレインが
確認したのでクラニアルを施術 施術後 頭痛が軽減 痛みスケールは3ぐらいで軽減
(VAS10/8)→(VAS10/3)
二回目
4日後再び来院
昨日から頭痛が出てきたので鎮痛剤をのんできている。腰痛はかなり軽減した。
三角筋、広背筋、そうぼう筋 大胸筋、首にかかわる筋群すべて左が弱い
アクティベータベーシック施術と 首の筋肉筋力調整) を行う ストレスが多いのでそのごPCRTを行う
PCRT(条件反射療法)、(注1)下記LINK参照
頭蓋左捻転に対しての調整
(VAS10/?)
3回目
二回目より一週間後来院
前回施術より 頭痛はない 頭痛がないのは久しぶりである。 とのこと
肩こりも感じない、腰は少し痛みがあるが以前より楽である。
『姿勢はかなり良くなっている。触診でも左の肩の緊張がかなり取れている。』
しかし筋力テストは以前弱い、脾系に関する筋力はすべて弱い
頭蓋においての動きは正常。
脾系にかかわる筋肉の調整・SCMの筋力調整
頭蓋はCV4
アクティベータベーシック、筋肉調整を行う
(注1)PCRT肺系のブロックを取り除く
以後次回の施術まで経過を見ていただくことになりました。
A様 はストレスが多く関与していたようです。 筋力は少しは強なっているようですが、以前弱さはあります。
痛みの根本は体の歪みや筋力低下も一つの要因ですが、ストレスが痛みを強くするトリガーとなっていたように感じます。
ストレス開放は心身を楽にさせてくれます。
又脳脊髄液の循環を整えるテクニックはパワフルです。
今後しばらくづつけられると、筋力も強くなって、より元気に過ごせると確信しています。
(注1)PCRT心身条件反射療法のフラッシュ絵本↓
http://www6.ocn.ne.jp/~ogenki/siehon.html
PCRT心身条件反射療法ホームページ
http://www.mindbody.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コアレディスカイロプラクティックオフィス