明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

水を飲む

2014年08月21日 | 健康ブログ
成人男性の体の約6割は、水分で作られている。
60キロの体重ならば約36リットルの水が体内にある計算だ。
尿や汗などで1日2.5リットルの水分は自然に体から出ていくので
、特に夏場は脱水症を防ぐため水分の補給はかかせない。

高齢者は喉の渇きを感じにくいので意識的に水を飲む必要がある。
こまめに水を飲む習慣を身につけて、プラス目覚めと寝る前のコップ
2杯を心がけることがよい。

水は普通の水道水でもよい。塩分やブドウ糖を溶かした水は脱水症状
が起きたときの回復にはよいが、普段から飲む必要はない。
アルコールは、尿を出やすくする利尿作用があり、体内の水分は逆に
減る。運動後の喉の渇きをビールで癒すのは、水分を排出させ脳梗塞
や心筋梗塞の引き金になりかねない。
カフェインを含むコーヒー、お茶類にも利尿作用がある。お酒やお茶
の後にも水をしっかり飲む。トイレが近くて気になる人には、水や
ノンカフェインの麦茶を飲むのがおすすめ。

酒やコーヒー、お茶などは水分補給には適さない。特にビールの場合
は、10本飲んだら11本の水分を利尿作用で出す。
ナトリウムを含む飲料水で、日常生活の水分を補給する必要はないの
で塩分(ナトリウム)補給は、食事による補給で充分足りる。
水はこまめに飲むように心がけることが大切で、起床直後、10時、
昼食時、15時、夕食時、入浴後、就寝時などがよい。




H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする