週なかば頃、急に足腰が痛くなった。
最近こんなことが多くなってきたので、なぜだろうと考えた。
月曜日には弓道の練習に行くが、この日だけは和服を着て行く
ことになった。弓道五段の審査は和服を着るようになり、慣れ
るためだが和服を着た座での体配を覚えるためでもある。
・
五段から和服の肌脱ぎ、肌入れがあり肌脱ぎはだいぶん覚えた
が、肌入れがとても難しい。この時座って片膝を少しあげ、右
手に弓と矢を持って、左手でだけで肌脱ぎと肌入れを行う。
立った状態で行えば覚えも早いだろうが、座った状態でしかも
片膝をあげる跪座でおこなうのでとてもつらい。
・
2分、3分と時間がたつと、腰と足が痛くてそれに耐えるだけ
で体配を覚えられる状態ではない。「痛タタ・・・」声は出せ
ずにただひたすら耐えるだけ。こんな状態では、とても覚えら
れないわけだが先生は「ああだ、こうだ」と説明するだけ。
・
しばらくすると一連の座での体配練習が終わることになる。
この練習は覚えることより、耐えることを覚えるためなのだろ
うか。この痛さは終日続き、あくる日も続いたりする。
あくる日休日は朝からあいにくの雨で、筋トレストレッチはか
ろうじておこなったが散歩は休んで、居間に終日座っているだ
けだった。これが原因で足腰がさらに痛くなり、座り続けた状
態がさらに拍車をかけることになったようだ。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
最近こんなことが多くなってきたので、なぜだろうと考えた。
月曜日には弓道の練習に行くが、この日だけは和服を着て行く
ことになった。弓道五段の審査は和服を着るようになり、慣れ
るためだが和服を着た座での体配を覚えるためでもある。
・
五段から和服の肌脱ぎ、肌入れがあり肌脱ぎはだいぶん覚えた
が、肌入れがとても難しい。この時座って片膝を少しあげ、右
手に弓と矢を持って、左手でだけで肌脱ぎと肌入れを行う。
立った状態で行えば覚えも早いだろうが、座った状態でしかも
片膝をあげる跪座でおこなうのでとてもつらい。
・
2分、3分と時間がたつと、腰と足が痛くてそれに耐えるだけ
で体配を覚えられる状態ではない。「痛タタ・・・」声は出せ
ずにただひたすら耐えるだけ。こんな状態では、とても覚えら
れないわけだが先生は「ああだ、こうだ」と説明するだけ。
・
しばらくすると一連の座での体配練習が終わることになる。
この練習は覚えることより、耐えることを覚えるためなのだろ
うか。この痛さは終日続き、あくる日も続いたりする。
あくる日休日は朝からあいにくの雨で、筋トレストレッチはか
ろうじておこなったが散歩は休んで、居間に終日座っているだ
けだった。これが原因で足腰がさらに痛くなり、座り続けた状
態がさらに拍車をかけることになったようだ。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp