明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

トラ一筋吉田さん

2025年02月08日 | 不動産屋のブログが一番
元阪神の遊撃手、吉田義男さんが91才で死去した。
今季球団創設90周年を迎える阪神の歴史の中で、監督を3度
勤めたのは吉田さんだけ。「たまたまそうなっただけで、そう
いう器ではなかったと思います」。

1m67と小柄な吉田さんが研究を重ねたのが、グラブでゴロ
を捕った瞬間、右手で素早くボールを握る技術だった。巨人の
投手として対戦した堀内恒夫さんは「1960年代の阪神は、
黄金の内野と言われ、その中心が吉田さんでした。フットワー
クがよく、小柄ながら強肩で、深い位置からも一塁へ軽々と送
球する姿が目に焼き付いています」としのいだ。

のちに「牛若丸」といわれた華麗で俊敏な守備も、立命館大か
ら入団した1年目は38失策。当時の松木監督が、我慢して使
ってくれた。その姿勢が、自身が監督になってからの参考にな
ったという。現役時代は、遠征先の宿舎で壁にボールをぶつけ
ては捕球する音が夜遅くまで響いた。

同じ球団で3度の監督就任は希少なケース。しかも阪神タイガ
ースで2度目の1985年に球団初の日本一。だが1987年
には最下位に転落。ファンやマスコミに持ち上げられて、突き
落とされて。「天国」と「地獄」を味わったということで、当
時のコーチ、選手らで「天地会」を結成した。

3度目の指揮で再々登板だったが低迷し、マスコミから「この
責任をどうとるのですか」、そんな質問が出る時代だった。
なにわの野球ファンの期待、歓喜から悲哀まで受け止めながら
、覚えている口癖は「一丸で」「壁を破る」だった。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壊れたデジカメ | トップ | のぼり旗の活用 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

不動産屋のブログが一番」カテゴリの最新記事