つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

団地内大掃除の後、地区総会に出席

2016-05-15 15:10:38 | 自治会活動
 朝は曇り空で、そのせいでか、肌寒く感じる中団地内の大掃除を行った。年に2回、春と秋に行うものの一つである。排水桝のグレーティングの蓋を開けて、桝内溜まっている落葉と砂(泥)を浚えるのがメインである。いつも、8:30~9:30頃までを予定しているのだが、始める予定時間より少し早めに始まり、9時過ぎには終わり、今年も例外ではなかった。

 その後、10時からの「故郷千波を創る協議会」の総会に出席。「水戸市民憲章」唱和、「水戸市歌斉唱」に続いて色々な人からの挨拶があって、着席前に手にした総会資料にある通りの、前年度の事業報告と収支決算報告と、本年度のそれぞれの計画が読み上げられ、特段のこともなく終了。


 5分間ほどの休憩後、10:55頃からは今年10月30日に開催される「第1回水戸黄門漫遊マラソン」についての実行委員会等からの概要説明や協力要請があり、その後、11:10頃から水戸市長からの挨拶が中途に入って11:17頃に終わった。

 その後、「千波地区防災防犯対策委員会」総会があった。こちらも淡々と資料の詠み上げで総会は終了。その後各支部(4支部ある)毎に分かれての打ち合わせを行った。

 行われた会場の市民センターは駐車場が狭く、自転車で出かけた。途中信号があるので自宅からはおよそ5分ほどの距離にある。12時半前に帰宅して、それからブランチを摂りコーヒを飲んで、テレビを耳で聞きながら新聞を読みながら、のんびりとした。