昨日、今日といずれも曇空で、天候は優れない。でも、前線が日本列島上にあって、南からの暖かい空気が入って来ているようで、気温は平年より高い。12時時点の最高気温は25.6℃(平年22.3℃)と夏日となっている。
曇だが、昼間は雨の心配はないようなので、シーツを洗濯し外に干した。そのとき、庭を見ると、モンキチョウが”ヨタヨタ”(一般的には”ヒラヒラ”というが、小生にはこのようにいつも思う)と飛んでいた。生垣のサツキは玄関前の赤いのは数日前に開花、南側のサツキは、まだ開花しているのは一株だけであるが、次から次へと花を咲かすので、2週間以上たってもまだ花を咲かしている。それに10年以上も前に貰ったミニバラの鉢植えは数日前から開花しており、直径5㎝ほどの花を次から次へと増やしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4c/8fd5d0ae520564cb648fc11d4558a1e5_s.jpg)
(左から、南側生垣のサツキは一株だけが花を付けている、玄関先の赤いサツキ、赤いミニバラ)
曇だが、昼間は雨の心配はないようなので、シーツを洗濯し外に干した。そのとき、庭を見ると、モンキチョウが”ヨタヨタ”(一般的には”ヒラヒラ”というが、小生にはこのようにいつも思う)と飛んでいた。生垣のサツキは玄関前の赤いのは数日前に開花、南側のサツキは、まだ開花しているのは一株だけであるが、次から次へと花を咲かすので、2週間以上たってもまだ花を咲かしている。それに10年以上も前に貰ったミニバラの鉢植えは数日前から開花しており、直径5㎝ほどの花を次から次へと増やしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/80/927692bb16e1254cfaf965512e664dab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/d3/78b19893805b64c1c47c28a5dd76a05e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4c/8fd5d0ae520564cb648fc11d4558a1e5_s.jpg)
(左から、南側生垣のサツキは一株だけが花を付けている、玄関先の赤いサツキ、赤いミニバラ)