梅雨なのに雨が少ない。今日も降らなかったので、これまで作ったことのないアンズのジャムを作ろうと、夕方に脚立を立てて手の届くところの杏子の実を採った。12・13個ほど採ったが、そのうち8個ほど、皮をむいて実を半分に包丁を入れると、手で簡単に割ることができ、種を除いた。一部をみじん切りに、残りをおろし器でおろした。
後は、今まで沢山のリンゴを山形から戴いたときに作っているリンゴジャムを作るように鍋に入れ、中火で水分をとばし、途中から砂糖(今回はグラニュー糖にした)を入れて、ゆっくり掻き混ぜながら、レモン汁を入れて、完成させた。
その間、熱湯で瓶とその蓋を消毒していた、瓶に詰めた。150gほどが入る瓶3個のジャムが完成した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d3/fb09792336f654bc90423b8cd5cc51a9_s.jpg)
まだ、賞味はしていない。
後は、今まで沢山のリンゴを山形から戴いたときに作っているリンゴジャムを作るように鍋に入れ、中火で水分をとばし、途中から砂糖(今回はグラニュー糖にした)を入れて、ゆっくり掻き混ぜながら、レモン汁を入れて、完成させた。
その間、熱湯で瓶とその蓋を消毒していた、瓶に詰めた。150gほどが入る瓶3個のジャムが完成した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d3/fb09792336f654bc90423b8cd5cc51a9_s.jpg)
まだ、賞味はしていない。