今日は、朝起きて外に出ると、小雨が降っていた。南よりの強めの風が吹いていた。しかし、10時頃から日差しが出てきて、気温も上昇、昨日に続いて今年2度目の夏日となった。最高気温27.5℃(平年20.5℃)。夕方から、北よりの風となり気温は低下してきた。
昨年の今日と比べると、やはり今年は暖かくなっているようで、花はアヤメは満開で一部は花びらが落ちてきており、ツツジはすっかり終わって、チューリップ、ボタンも花びらが落ち始めている。これらの花はもう終わりとなった。
今日は国民の祝日の一つである「みどりの日」である。昭和天皇が崩御された1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは、それまで昭和天皇誕生日だったが、天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日となり、それまで昭和天皇誕生日であった4月29日をみどりの日として存続させることとなり、その後の2005年(平成17年)の祝日法改正によって、2007年(平成19年)以降は、従来国民の休日であった5月4日に上書き移動して、「みどりの日」となった。唱和天皇誕生日の4月29日は「昭和の日」として国民の祝日となった。
昨年の今日と比べると、やはり今年は暖かくなっているようで、花はアヤメは満開で一部は花びらが落ちてきており、ツツジはすっかり終わって、チューリップ、ボタンも花びらが落ち始めている。これらの花はもう終わりとなった。
今日は国民の祝日の一つである「みどりの日」である。昭和天皇が崩御された1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは、それまで昭和天皇誕生日だったが、天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日となり、それまで昭和天皇誕生日であった4月29日をみどりの日として存続させることとなり、その後の2005年(平成17年)の祝日法改正によって、2007年(平成19年)以降は、従来国民の休日であった5月4日に上書き移動して、「みどりの日」となった。唱和天皇誕生日の4月29日は「昭和の日」として国民の祝日となった。