3月になっての冷え込み、昨日は京都市内でも午後7時に気温が氷点下に。
今日も最低気温は氷点下1.2℃。 午前10時現在、気温3.5℃。
暖機運転中に、悪天候走行で汚れたYBRを軽く清掃。
R9を北上、園部から県道19号へ。 道の駅【京都新光悦村】。
北近畿タンゴ鉄道所属のKTR8000形気動車がやってきた。
KTRは旧JR宮津線の第三セクター。 8000形は昔、特急「タンゴディスカバリー」として運行されてきたが、現在は特急「はしだて」「まいづる」として運行。
KTRとJRの相互乗り入れをしてる。
北近畿タンゴ鉄道は第三セクター鉄道中、赤字額が日本一だそうな。
県道50号へスイッチ、JR山陰本線日吉駅。 キヨスクがある簡易委託駅。
山陰本線は園部以北は単線で、電車も福知山支社管轄の223系2両ワンマン編成。
城崎温泉以北は単線非電化。 観光地まで電車特急を運行し、その先は乗客が激減するので知らんぷりwってこと。
223系は、たまに園部-京都間の221系に併結されて京都駅まで運転されることもある。
下り福知山行と上り園部行が列車交換。
さらに北上、一つ駅を飛ばして胡麻駅。
先ほど列車交換した福知山行223系を待ち伏せw
223系は183系特急「きのさき」に追い越されるため、10分以上運転停車。 付近は雪がまだ残っている。
一線スルーポイントなので、183系は速度を落さずに爆走していった。
列車交換可能駅で、郵便局と道の駅みたいな売店と食堂も同じ棟にあるのに、無人駅。
JR、どんだけ手を抜くねんw
胡麻駅周辺は、山の中に少し開けた平原になっており、ここが京都府内の分水嶺になってる。
標高200m程の地点だが、ここから北側は日本海へ注ぐ由良川水系、南側は大阪湾へ注ぐ桂川水系。
胡麻から県道445号でR27を跨いでR9に戻り、R173沿いの道の駅【瑞穂の里さらびき】。
本日の目的の、先日来た時に食い損ねた「たまごかけご飯」を食す。 卵は黄身がこんもり盛り上がり。
ここの地名の「休石」にちなんだオブジェがあったが、休むための椅子と言うより洋式便座にしか見えないがw
帰途はR9をまっすぐ京都市内まで。
途中亀岡市でトイレ休憩で寄った所で、PHVプラグインハイブリッドプリウスZVW35セブンイレブン仕様を発見。
セブンi-ホールディングスはトヨタEVミニカー「COMS」も近隣のデリバリー用に導入されてるし、エコに貢献してるみたい。
本日の走行は約130km。 走行中の道路脇設置の気温計は2℃から6℃だった。
燃調はリッチ傾向と思われるので、燃料計の指針が下がるペースが速いのは仕方無い。
今日も最低気温は氷点下1.2℃。 午前10時現在、気温3.5℃。
暖機運転中に、悪天候走行で汚れたYBRを軽く清掃。
R9を北上、園部から県道19号へ。 道の駅【京都新光悦村】。
北近畿タンゴ鉄道所属のKTR8000形気動車がやってきた。
KTRは旧JR宮津線の第三セクター。 8000形は昔、特急「タンゴディスカバリー」として運行されてきたが、現在は特急「はしだて」「まいづる」として運行。
KTRとJRの相互乗り入れをしてる。
北近畿タンゴ鉄道は第三セクター鉄道中、赤字額が日本一だそうな。
県道50号へスイッチ、JR山陰本線日吉駅。 キヨスクがある簡易委託駅。
山陰本線は園部以北は単線で、電車も福知山支社管轄の223系2両ワンマン編成。
城崎温泉以北は単線非電化。 観光地まで電車特急を運行し、その先は乗客が激減するので知らんぷりwってこと。
223系は、たまに園部-京都間の221系に併結されて京都駅まで運転されることもある。
下り福知山行と上り園部行が列車交換。
さらに北上、一つ駅を飛ばして胡麻駅。
先ほど列車交換した福知山行223系を待ち伏せw
223系は183系特急「きのさき」に追い越されるため、10分以上運転停車。 付近は雪がまだ残っている。
一線スルーポイントなので、183系は速度を落さずに爆走していった。
列車交換可能駅で、郵便局と道の駅みたいな売店と食堂も同じ棟にあるのに、無人駅。
JR、どんだけ手を抜くねんw
胡麻駅周辺は、山の中に少し開けた平原になっており、ここが京都府内の分水嶺になってる。
標高200m程の地点だが、ここから北側は日本海へ注ぐ由良川水系、南側は大阪湾へ注ぐ桂川水系。
胡麻から県道445号でR27を跨いでR9に戻り、R173沿いの道の駅【瑞穂の里さらびき】。
本日の目的の、先日来た時に食い損ねた「たまごかけご飯」を食す。 卵は黄身がこんもり盛り上がり。
ここの地名の「休石」にちなんだオブジェがあったが、休むための椅子と言うより洋式便座にしか見えないがw
帰途はR9をまっすぐ京都市内まで。
途中亀岡市でトイレ休憩で寄った所で、PHVプラグインハイブリッドプリウスZVW35セブンイレブン仕様を発見。
セブンi-ホールディングスはトヨタEVミニカー「COMS」も近隣のデリバリー用に導入されてるし、エコに貢献してるみたい。
本日の走行は約130km。 走行中の道路脇設置の気温計は2℃から6℃だった。
燃調はリッチ傾向と思われるので、燃料計の指針が下がるペースが速いのは仕方無い。