YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

福井・鯖街道ツーリング。

2016-06-08 21:32:13 | 日記
朝7時30分、ぶらりと出かける。 R162を北上、道の駅【美山ふれあい広場】。

R162で小浜を目指す。

福井県境の堀越峠。



道の駅【名田庄】に併設する「暦会館」。 昔の当地の「こよみ」に関する展示・学習施設。

お寺風の建物と小ざっぱりした庭園。

R27に合流、道の駅【若狭おばま】。

上中地区からR303にて、道の駅【若狭熊川宿】。

昔の宿場町の保存地区である。

衣料品店。 学生服の看板がいい雰囲気。

しばし休憩。


 
煙草屋の看板があるが、今は煙草は売ってない。

店頭には葛粉や葛きり等。

中を覗くと、和ろうそくの看板。

和ろうそくとそろばん。 五つ玉のそろばんを久しぶりに見た。

昔からある駄菓子類。 単価は10-30円くらい?

右上のココアシガレットが懐かしいw

少量ではあるが日用品も置いてあり、よろず屋さんかな? 今で言うコンビニ。
道の駅に戻る。
 
アジサイが綺麗。



R367を南下、道の駅【くつき新本陣】。

安曇川沿いに走る。



久しぶりに琵琶湖大橋を東へ渡る。 4月に料金値下げ、125cc以下は20円から10円、自動二輪は150円から100円に。
 
道の駅【草津】。

近江大橋を西に渡り、瀬田川-宇治川ライン経由で帰京。
本日のお土産は、漬物@名田庄・トビウオの一夜干しと玉葱と胡瓜@小浜・柚餅子と山椒の実@熊川。
   
YSPに立ち寄り、エンジンオイル交換。

本日の走行約240km。 帰宅前に給油。 給油トリップ417.5km 給油量7.58L 燃費55.08km/Lとまずまずの数値。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする