家の窓
久しぶりに上海で台風を経験。台風はほとんど日本方面に向かう事が多いので、上海で台風を経験する事はめったにない。これを書いているのは7月11日の午後なのだが、雨風が強く外を歩く人もまばら。上海は元々沼地だった場所なので地盤は弱く排水設備もお粗末なので、上海で地下物件は絶対に借りるなと言われているくらい水に弱い。一番記憶に新しいのは、5年以上前に地下や半地下の家屋が浸水した事があったが、それはもう水攻めに近い。その時、長楽路と瑞金路交差点近くの半地下の店舗も人の胸の高さまで水没したのを今でも覚えている。
こんな日はさぞかし大気もきれいだろうなと思って調べて見ると、指数34の「優」すらばしい(上海風)ではないか。
7/11 13:00
では、日本はどうなっているのかと地図を引きで見ると上海は日本の九州の南と同等の指数。
↓
7/11 13時の指数
中国の内陸や東北方面は相変わらず酷そう。 興味のある人は、http://aqicn.org/map/world/jp/
ヘクトール135mm f4.5 (ノンコート)